忍者ブログ
http://osumai.blog.shinobi.jp/
まちの設計屋さんが、すまいのなかで気づいたこと、そして雑談なんかをを毎日、自由きままに描いてます。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、スクープ写真から。
DSC05600-1.JPG

(←クリックして拡大してご覧ください。)







やはり、いたんですね。
ほうら。

DSC05604-1.JPG


大丈夫かな?あんな細い煙突で。














実は、こちら、箱根のとある美術館でおさめた写真です。

夢がありますよね。

ちなみにこんな1枚も如何?
DSC05621-1.JPG















PR
こんにちは。

家庭でのクリスマスイルミネーションも、表題のように、家の形が違うとこんなにも違うのかという写真を何枚かUPします。

DSCF0039.JPG

2階の窓の電飾がよいですよね。







続いてはこちら。
76698c47.jpeg
ポーチまでが階段になっている為、演出がすばらしいですね。







ここまで日本の家庭でされると、流石に引かれる気もしますが、参考になるところも多いですよね。
特に遠近感に関する部分。

如何お感じですか?


こんにちは。

本日のネットニュースにこちらの記事がありました。


11月27日15時36分配信

■ミシュラン風管理評価、ネットに 流通市場で評価されにくいマンション管理の価値を知ってもらおうと、専門家らでつくる「マンション総合研究会」(京都市下京区)は、管理状況を第三者の視点からチェックする「マンション管理評価機構」を28日に設立し、本格的な調査を始める。主に中古分譲マンションの売買を見越し、近隣住民との交流の度合いなど購入時にはわかりにくい管理の実態を「星の数」で評価し、インターネットで公開する取り組みで、全国初という。
(詳しくは ↓ )
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000076-san-soci

詳細は、上記のページでご覧いただければと思いますが、これは、中古マンションに限ったことではなく、自分が住む家もそうですし、自分が住む街も同様です。

星をつけることで、客観的に知ることができますし、返って町内会自体で盛り上げていこうとする取り組みもできるかもしれません。
住む側一人ひとりが積極的に参加していって、自分たちの住む地域の価値を高める参考になるんじゃないでしょうか。。

こんにちは。

今日もいい天気ですね。おもてに出ると、ポッカポッカの陽気。
Tシャツ一枚でウォーキングしている人も見かけたくらいですから、かなり暖かいんですね。


で、今日の話題。「皆様のご参考になれば」の話です。

お付き合いしている工務店で、「モデル(ハウス)を造りたいんで、先生、プランを!」って依頼を受けている仕事がありまして、先日から「あーでもない。こーでもない!」と打合せを繰り返しているのですが、一考に先に進みません。
それと言うのも、今日のタイトルの通り、工務店の方々は図面さえあれば、どんな建物でも出来てしまうという自負があるため、自身の「いちおし!」が決めれないから先に進んでいかないのです。

一つとして、自分の所に 長年寝かして充分乾燥させた銘木(結構良い木が転がっています。)も持っているがため、「これを梁に使って、吹抜けで重量感を持って見せたい」と思っていることと、ゆくゆくはそのモデルを販売してしまいたいと思うが為、「万人受けするような快適性も取り入れておきたい」と、冷暖房コストがかかる部分を削減しておきたいという正反対の意識が働き、進む話も自身がブレーキを踏んでしまっている為先に進まなくて現在に至っています。ハイ。。(書いちゃいました、ごめんなさい。)

でも、この話って、よくある話じゃあ~ありませんか?

例えば、普段殆ど使わない和室は、当初は、「不意に人や家族がきた時に休んでもらえるように。」って思って造ったけど、子供の学校や幼稚園への着替えの部屋や納戸になっていたりとかしたりしていませんか?
これじゃ、さっと泊まってもらう事等できませんよね。


まずは、住まい(お部屋)に関しての目的意識をはっきり持つことから始めないと、途中ちぐはぐな方向にずれかねる原因ともなります。

ということで、依頼を受けている工務店さんには、もう暫らく方向付けを社長に就けてもらうまで絞っちゃおうかな~と思っている私です。。

こんにちは。

10月28日の日経新聞にこんな記事が載っていました。

「長期優良」でも倒壊 3階建て木造住宅耐震実験 防災研

 防災科学技術研究所などは27日、大型震動台「E―ディフェンス」を使って3階建て木造住宅を揺らし、耐震性を試す実験を実施した。その結果、震度6強で、揺れに耐えると考えられた「長期優良住宅」の基準を満たす住宅が倒壊。実験を指揮した東京都市大学の大橋好光教授は「基準に問題はない」としているが、3階建て住宅の増加もあり、同研究所は設計上の課題などを探る。

 実験では同じ設計の木造3階建て住宅を2棟使用。1棟は「耐震等級2」を満たす長期優良住宅。もう1棟は柱の接合部のみを弱くしてあり、同等級を満たさない。

 2棟を並べて耐震基準の1.8倍、震度6強相当の人工地震波で約20秒間揺らした。実験した住宅はともに耐震基準の1.44倍に耐える設計だが、実際には余裕を持たせて建築しているため揺れを上乗せした。

 その結果、長期優良住宅は揺れ終わる間際に壁が崩れ横転するように倒れた。計画では、ぎりぎり倒れないはずだった。もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、完全には倒壊しなかった(引用記事は此方から ↓ )
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091028AT1G2703J27102009.html

今、この「長期優良住宅」を水戸黄門の印籠みたく、デーンと打ち出す工務店の方々も増えています。

私も、この新聞記事の内容でしか結果を知らないので、多くはコメントできませんが、やはり、バランスよい耐力壁の設置や床構面の剛性も計画した上で、初めて土俵に乗ってくるような気がします。
同日の日経新聞の記事は、この上記の記事に補足説明がなされていますが、この長期優良住宅を推し進める政策方針から鑑みると、基準値が今後上がる可能性も示唆しているのかもしれませんね。。

再度、長期優良住宅の基準もお読みいただければと思います。
(国交省のパンフより ↓ )
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mirai.pdf
         と
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/tebiki.pdf  です。

こんにちは。

山梨には、春と秋に発刊される「すまい」の無料雑誌があります。
写真も記事も素晴らしく、1000円程度で販売されていてもおかしくないくらい出来の良い本です。
ちょうど発刊されたばかりなのか、立ち寄ったスーパーの出入り口に何冊か束になって置かれていましたので、「情報収集に!」と思い、1冊頂いてきました。

が、批判するわけではないのですが、広告収入のみで発刊されているためか、掲載内容がごった煮状態で、ますます収集が取れていない方向に向かって来ているような気がします。(私の見た目では)

何故、これほどまでの本を、無料にするのだろう?
必要な人は、有益な情報は対価を払っても惜しまない時代のような気がしますが・・・。


ちょっと今日は、ブラッキーなブログになってしまいました。

こんにちは。

連日の夜更かしで、ちょっと眠い今日です。
昨日のブログの続きにもなりますが、流星見たさに、昨晩は 東の「フルーツ公園」から西の明野・フラワーセンター」までさまよい続けました。
どちらも多くの人出で、関心の高さをマジマジと感じ得ました。

ただ、両方廻ってみて感じたのは、ちょっとの明かりでも、夜空の星の見え方はまったく違うと言うことと、必要な明かりの大切さを実感したことです。(実は、明かりも無い所で歩き回って、つまずいて転びそうになったからです。はずかしい話ですが。。)
ちょうど、昨日の10月21日は「あかりの日」。エジソンが1879年のこの日に白熱灯を発明したことにちなんで制定された記念日になります。
       ↓
http://akarinohi.jp/ (こちらのホームページは、ものすごく照明選択時に参考になります。)

「暗いこと」、「明るいこと」どちらも状況によって、感じ方・考え方も変わってきますが、こんな時を機会に、ご自身の廻りの夜の世界も一考いただく機会になればと思います。



 
#カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
#最新コメント
[01/24 さなっち]
[09/01 さなっち]
[07/30 kazz]
#最新トラックバック
#プロフィール
HN:
ガウ兄(にぃ)
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
山梨での「すまい」を日々考えている建築設計事務所です。
事務所を開設してからはや20年あまり。
おかげさまで、いろいろな所にアブラがのって来ました。(笑)
こちらでは、いらないアブラではなく、使える「知恵」をお話していこうと思ってます。

#バーコード
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#お天気情報
#忍者ポイント広告
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"ガウ兄(にぃ)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.