忍者ブログ
http://osumai.blog.shinobi.jp/
まちの設計屋さんが、すまいのなかで気づいたこと、そして雑談なんかをを毎日、自由きままに描いてます。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

意外と、皆さんには「取るに足らない」たいしたものでもない物が、こんな時に使えたりする場合があります。
DSCF2712.JPG
こちら、数年前に缶コーヒーについていた「おまけ」のおもちゃです。

(いつものごとく、クリックして拡大してご覧ください。)




懐かしい車ばかりで、
左から「スカイライン(ハコスカ)」「コスモスポーツ」「クラウン」「フェアレディZ」。
往年の名車ばかりです。

実は、この車たちが欲しくて缶コーヒーを買ったのでした。
なぜなら、ある理由で使えることを知人の設計士に教えてもらったからです。

それと言うのは・・・・、

この往年の名車のスケールが、≒1/100だったのです。

ということは・・・・・、

そう、お察しの通り、建物を敷地におとした時の「配置計画」の検証に使っているのです。
画材屋さんでも白モデルの1/100や1/50の自動車も販売していますし、実際私も持ってはいるのですが、やはりリアルなミニカーの方が軌跡も確認できますし、第一、打合せ時に持ち歩いていてもこちらの方が会話も弾みますから。

「おまけ」のおもちゃでも、こんな利用価値もあるのです。
PR
試験が終わり、
長い夜にも、やっと時間ができました。
DSC04668-a.JPG

以前に購入し、じっくり時間を作って読もうと思っていた本です。








貴方は、ジェフリー・アーチャーはお好きですか?

こんにちは。
クリスマス・イルミネーション等を何枚か撮りためてきましたので、本日はそちらを。
(写真をクリックしながら、拡大してご覧ください。)
DSC05438-1.JPG
こちら、ミッドタウンの一枚。






こちらの方が、有名かもしれません。 ↓
DSC05449-1.JPGこちらと
DSC05459-1.JPGこちら。
ちょっと、雨の水滴がレンズについて、ブルーに靄がかかってしまいました。






でも、今年はサンタのツリーが本命なのでしょうか。
DSC05443-1.JPG
これを、アップにすると・・・・・
DSC05444-1.JPG







で、其処から、報道陣で込み合っていた麻布警察署を過ぎて、こちらのツリーを観てきました。
DSC05489-1.JPG
ヒルズです。
雨に打たれてしまいましたが、こちらも雰囲気ありました。
DSC05491-1.JPG









で、ここまで来たら、やはり、今年はあそこでしょ。
メトロに乗る事数10分。
DSC05502-1.JPG
さすが、土曜日の夕方。雨の為か、この交通量。
おかげで、歩道橋の上でも、しっかりこの写真が撮れました。





DSC05513-1.JPGこちらは、表参道ヒルズ。
DSC05517-1.JPGシルバーのトナカイが、これまたcoolでいい。







でも、歩きながら眺めるディスプレイや、ビルそのものが、程よく気分を高揚させてくれます。
例えば、
DSC05520-1.JPG







とか、
DSC05521-1.JPG









とか、素敵じゃありません?


これで晴れていたら、もっとよかったんだけど。。






幻想的な雰囲気を作り出すものです。
DSC05530-1.JPG


←クリックして拡大してご覧ください。





この写真は、試験が終わった後、帰りの新宿で、ドコモ・タワーを撮ったものですが、霧雨状になった雨が照明を拡散し、立ち上る水蒸気に絡み合って、こんな写真が撮れました。

こんなのも良いじゃないですかね。

こんにちは。

昨日は、試験休みで1日空けてのブログとなります。

まー、勉強不足もありましたが、コテンパンにやられました、この試験には。
来年、再チャレンジですかね~。
まず、「ふーーーん」と流し読みしていた部分がしっかり出題されていました。
試験後に問題も会場においてこないとならないので、同問題は1月末にならないと再確認できないのですけど、例えば、この問題皆さんわかります?

BSE特定危険部位ではないものは次のうちどれか?
1)脳
2)回腸遠位部
3)横隔膜
4)眼

どうですか?
問題を覚えているくらい、間違えて悔しかった、私です。


ちなみに、こちら、「シックハウス診断士」の試験です。
ここまで試験で出ます。
こんにちは。

明日は建築に関する検定試験を、上野まで受けに行ってきます。
昼から、終われば暗くなる頃まで延々と続く試験なのですが・・・、勉強不足も不足で、これから家に帰ってから必死に詰め込もうかとも思って入るのですが、そうは簡単に行くわけもなく・・・・・・・・・。

後は、祈って誤魔化すのみですね。
ということで、今日の一枚。
DSCF0008.JPG
マヨルカ島の雰囲気のあるこちら。







「懺悔~」などと言わないでくださいね。。
こんにちは。

書類にサインをしていて、今日は「師走」に相応しい日なんだな~と感じました。
12・3なんで・・・。
(おあとがよろしいようで・・・・・・・。)

そうそう、師走といえば、電飾の飾りつけをされるお宅の方もいらっしゃいますよね。
見る側にとっても、気持ちが忙しくなっているためか、心休まる風景に感じます。

で、以前に撮った写真の中から1枚。
1f46b4c8.jpeg
拡大してご覧ください。







素敵ですよね。
 
#カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
#最新コメント
[01/24 さなっち]
[09/01 さなっち]
[07/30 kazz]
#最新トラックバック
#プロフィール
HN:
ガウ兄(にぃ)
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
山梨での「すまい」を日々考えている建築設計事務所です。
事務所を開設してからはや20年あまり。
おかげさまで、いろいろな所にアブラがのって来ました。(笑)
こちらでは、いらないアブラではなく、使える「知恵」をお話していこうと思ってます。

#バーコード
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#お天気情報
#忍者ポイント広告
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"ガウ兄(にぃ)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.