×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
意外と、皆さんには「取るに足らない」たいしたものでもない物が、こんな時に使えたりする場合があります。
![DSCF2712.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/55c09c7216ddd16a55e2a72c73ce3e05/1260436422?w=150&h=112)
こちら、数年前に缶コーヒーについていた「おまけ」のおもちゃです。
(いつものごとく、クリックして拡大してご覧ください。)
懐かしい車ばかりで、
左から「スカイライン(ハコスカ)」「コスモスポーツ」「クラウン」「フェアレディZ」。
往年の名車ばかりです。
実は、この車たちが欲しくて缶コーヒーを買ったのでした。
なぜなら、ある理由で使えることを知人の設計士に教えてもらったからです。
それと言うのは・・・・、
この往年の名車のスケールが、≒1/100だったのです。
ということは・・・・・、
そう、お察しの通り、建物を敷地におとした時の「配置計画」の検証に使っているのです。
画材屋さんでも白モデルの1/100や1/50の自動車も販売していますし、実際私も持ってはいるのですが、やはりリアルなミニカーの方が軌跡も確認できますし、第一、打合せ時に持ち歩いていてもこちらの方が会話も弾みますから。
「おまけ」のおもちゃでも、こんな利用価値もあるのです。
意外と、皆さんには「取るに足らない」たいしたものでもない物が、こんな時に使えたりする場合があります。
こちら、数年前に缶コーヒーについていた「おまけ」のおもちゃです。
(いつものごとく、クリックして拡大してご覧ください。)
懐かしい車ばかりで、
左から「スカイライン(ハコスカ)」「コスモスポーツ」「クラウン」「フェアレディZ」。
往年の名車ばかりです。
実は、この車たちが欲しくて缶コーヒーを買ったのでした。
なぜなら、ある理由で使えることを知人の設計士に教えてもらったからです。
それと言うのは・・・・、
この往年の名車のスケールが、≒1/100だったのです。
ということは・・・・・、
そう、お察しの通り、建物を敷地におとした時の「配置計画」の検証に使っているのです。
画材屋さんでも白モデルの1/100や1/50の自動車も販売していますし、実際私も持ってはいるのですが、やはりリアルなミニカーの方が軌跡も確認できますし、第一、打合せ時に持ち歩いていてもこちらの方が会話も弾みますから。
「おまけ」のおもちゃでも、こんな利用価値もあるのです。
PR
こんにちは。
クリスマス・イルミネーション等を何枚か撮りためてきましたので、本日はそちらを。
(写真をクリックしながら、拡大してご覧ください。)
こちら、ミッドタウンの一枚。
こちらの方が、有名かもしれません。 ↓
ちょっと、雨の水滴がレンズについて、ブルーに靄がかかってしまいました。
でも、今年はサンタのツリーが本命なのでしょうか。
これを、アップにすると・・・・・
で、其処から、報道陣で込み合っていた麻布警察署を過ぎて、こちらのツリーを観てきました。
ヒルズです。
雨に打たれてしまいましたが、こちらも雰囲気ありました。
で、ここまで来たら、やはり、今年はあそこでしょ。
メトロに乗る事数10分。
さすが、土曜日の夕方。雨の為か、この交通量。
おかげで、歩道橋の上でも、しっかりこの写真が撮れました。
でも、歩きながら眺めるディスプレイや、ビルそのものが、程よく気分を高揚させてくれます。
例えば、
とか、
とか、素敵じゃありません?
これで晴れていたら、もっとよかったんだけど。。
こんにちは。
昨日は、試験休みで1日空けてのブログとなります。
まー、勉強不足もありましたが、コテンパンにやられました、この試験には。
来年、再チャレンジですかね~。
まず、「ふーーーん」と流し読みしていた部分がしっかり出題されていました。
試験後に問題も会場においてこないとならないので、同問題は1月末にならないと再確認できないのですけど、例えば、この問題皆さんわかります?
BSE特定危険部位ではないものは次のうちどれか?
1)脳
2)回腸遠位部
3)横隔膜
4)眼
どうですか?
問題を覚えているくらい、間違えて悔しかった、私です。
ちなみに、こちら、「シックハウス診断士」の試験です。
ここまで試験で出ます。