×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みるのも、ホントは自分のための良い時間なのかもしれません。
こんにちは。いきなり唐突な話から入ってしまいました。
山梨から所用で出かけた時など、決まった時間の中で用件を済まさなくてはならない訳で、
ゆっくり立ち止まることなく、先を急ぐばかりでした。
が、先日の出張時に、ちょっと立ち止まってゆっくり此方の絵を鑑賞させていただきました。
![DSC05042.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/55c09c7216ddd16a55e2a72c73ce3e05/1255767505?w=150&h=112)
観れば見るほど、迫力ありますね。
ご存知ですよね、こちら。
http://www.1101.com/asunoshinwa/
こんにちは。いきなり唐突な話から入ってしまいました。
山梨から所用で出かけた時など、決まった時間の中で用件を済まさなくてはならない訳で、
ゆっくり立ち止まることなく、先を急ぐばかりでした。
が、先日の出張時に、ちょっと立ち止まってゆっくり此方の絵を鑑賞させていただきました。
観れば見るほど、迫力ありますね。
ご存知ですよね、こちら。
http://www.1101.com/asunoshinwa/
PR
こんにちは。
本日から、私の所属する会主催の『福祉住環境コーディネーター2級検定試験対策講座』が開催されました。
私は、残念ながら午後に仕事が入っている為に、午前中だけ当会のメンバーの講義を聞いてきたのですが、手前味噌ではありますが、兎に角、講義がうまいし解りやすい。
自身が2級の資格を持っていなかったら、「この授業を受けてから試験に臨みたい!」とつくづく感心させられてしまいました。
確かに、「どんな授業にすれば解りやすいか?」を研究している会だからこそ出来る内容でもあるのですけど。。
でも、人の授業を聴講して、益々感心することばかりでした。
本日から、私の所属する会主催の『福祉住環境コーディネーター2級検定試験対策講座』が開催されました。
私は、残念ながら午後に仕事が入っている為に、午前中だけ当会のメンバーの講義を聞いてきたのですが、手前味噌ではありますが、兎に角、講義がうまいし解りやすい。
自身が2級の資格を持っていなかったら、「この授業を受けてから試験に臨みたい!」とつくづく感心させられてしまいました。
確かに、「どんな授業にすれば解りやすいか?」を研究している会だからこそ出来る内容でもあるのですけど。。
でも、人の授業を聴講して、益々感心することばかりでした。
こんにちは。
午後から天気予報どおり、天気がホントに崩れてきました。折角の週末なのにね・・・。
といっても、私の場合、週末が打合せ等の時間に充てる為、あんまり天気も関係ないといえば関係ないんですけど・・・。
では、今日は久しぶりに『すまい』に関するお話を。
今日のお施主様との打合せもそうだったのですが、最近は、間取り決定後にも、すぐに申請を出して工事にかかるのではなく、充分な時間をかけて、いろいろな打合せに時間を費やします。
その中でも時間をかける打合せのひとつに、電気配線等の設備の打合せがあります。
今日は そのお話からです。
例えば、今現在、私のこのブログをご覧になっていらっしゃる、貴方のインターネットの配線は、何を使っていらっしゃいますか?
光? ADSL? ISDN? CATV? それともモバイル系?
これらは、新しく住まい換える場合、配線もむき出しにして使用する訳には行きませんよね。
また、ネットを使うのは、最近はパソコンばかりとは限りません。
ゲームで使用することもあれば、オンデマンドで番組を購入してTVで見ることだってあるはずですし・・・。
又、宅内LANで、プリンタも接続することもあるでしょうしね。
考えれば、「これも、あれも・・・・」等と 幾つも幾つも思い立つはずです。
まして新居ともなれば、充分な計画も必要になりますよね。
で、私がご紹介しているのが、打合せ前にこちらのホームページから、事前勉強をお施主様にいただいています。 ↓
http://denko.panasonic.biz/Ebox/haisen/
パナソニック電工のホームページですが、懇切丁寧に紹介してあるので、 ホント助かっています、私も。
ご覧いただくと、打合せに充分な時間を割く理由がわかっていただけると思いますよ。。
午後から天気予報どおり、天気がホントに崩れてきました。折角の週末なのにね・・・。
といっても、私の場合、週末が打合せ等の時間に充てる為、あんまり天気も関係ないといえば関係ないんですけど・・・。
では、今日は久しぶりに『すまい』に関するお話を。
今日のお施主様との打合せもそうだったのですが、最近は、間取り決定後にも、すぐに申請を出して工事にかかるのではなく、充分な時間をかけて、いろいろな打合せに時間を費やします。
その中でも時間をかける打合せのひとつに、電気配線等の設備の打合せがあります。
今日は そのお話からです。
例えば、今現在、私のこのブログをご覧になっていらっしゃる、貴方のインターネットの配線は、何を使っていらっしゃいますか?
光? ADSL? ISDN? CATV? それともモバイル系?
これらは、新しく住まい換える場合、配線もむき出しにして使用する訳には行きませんよね。
また、ネットを使うのは、最近はパソコンばかりとは限りません。
ゲームで使用することもあれば、オンデマンドで番組を購入してTVで見ることだってあるはずですし・・・。
又、宅内LANで、プリンタも接続することもあるでしょうしね。
考えれば、「これも、あれも・・・・」等と 幾つも幾つも思い立つはずです。
まして新居ともなれば、充分な計画も必要になりますよね。
で、私がご紹介しているのが、打合せ前にこちらのホームページから、事前勉強をお施主様にいただいています。 ↓
http://denko.panasonic.biz/Ebox/haisen/
パナソニック電工のホームページですが、懇切丁寧に紹介してあるので、 ホント助かっています、私も。
ご覧いただくと、打合せに充分な時間を割く理由がわかっていただけると思いますよ。。
こんにちは。
本日は、所用でお江戸に出張して参りました。
私の事務所からは、「お江戸」までには、短い距離ではありますが、JR東海とJR東日本を乗り継ぐことになりますが、朝、9時半~10時頃というと・・・・・遠足で、小学生の大移動が電車や駅で起こっています。
ちょうどタイミング良く、私もこの電車に乗り合わせることになりましたけど、会話がものすごくかわいいんですこれが。
例えば、ある男の子。
「せんせー。今日は朝ごはん食べたの?きょうは、いっぱい・いっぱいオヤツあるから、分けてあげるね~。」とか、
「○○ちゃん、お年寄りの人には、席譲らなきゃダメなんだよ!」・・・私の顔見て大きい声で言わないこと!
とか、いっぱいの冒険心を持った子供たちを見ていると、ホント、目じりが下がりっぱなしです。
さて、どんな勉強にでかけるんでしょうね。楽しい思い出になるんだろうな~。
![DSC05041.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/55c09c7216ddd16a55e2a72c73ce3e05/1255767504?w=150&h=112)
こちらの写真は、上のブログの記事の子供たちとは、まったく別の小学生の学習遠足の風景です。
特急を待つ駅の構内からの一枚です。
感心しちゃいますね~。
本日は、所用でお江戸に出張して参りました。
私の事務所からは、「お江戸」までには、短い距離ではありますが、JR東海とJR東日本を乗り継ぐことになりますが、朝、9時半~10時頃というと・・・・・遠足で、小学生の大移動が電車や駅で起こっています。
ちょうどタイミング良く、私もこの電車に乗り合わせることになりましたけど、会話がものすごくかわいいんですこれが。
例えば、ある男の子。
「せんせー。今日は朝ごはん食べたの?きょうは、いっぱい・いっぱいオヤツあるから、分けてあげるね~。」とか、
「○○ちゃん、お年寄りの人には、席譲らなきゃダメなんだよ!」・・・私の顔見て大きい声で言わないこと!
とか、いっぱいの冒険心を持った子供たちを見ていると、ホント、目じりが下がりっぱなしです。
さて、どんな勉強にでかけるんでしょうね。楽しい思い出になるんだろうな~。
こちらの写真は、上のブログの記事の子供たちとは、まったく別の小学生の学習遠足の風景です。
特急を待つ駅の構内からの一枚です。
感心しちゃいますね~。
こんにちは。
貴方は、『ガム』食べます?
どうも歳をとってくると、歯の間が透くからなのか、お口の匂いが気になるからなのか、ボトルで買ったり、コンビニでもよく購入したりします。キシリトール入りのガムを。
でも、昔懐かし系のフーセンガムってのはめったに口にしなくなりました。
又、子供たちも、あまり食べている姿を見たこともありません。
が、こちらのガムの進化を最近知りました。
![DSCF2546.JPG](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/55c09c7216ddd16a55e2a72c73ce3e05/1254379865?w=150&h=112)
知ってました?『バ部』って。
これってやってみると意外と難しいんですよね。それも、1ケのガムだけじゃ。
フェリックスの量があれば可能なんでしょうけど。。
大人も真剣チャレンジできる内容がそこには記載されています。
如何ですか、久しぶりに「ぷわ~っ」て膨らましてみては?
貴方は、『ガム』食べます?
どうも歳をとってくると、歯の間が透くからなのか、お口の匂いが気になるからなのか、ボトルで買ったり、コンビニでもよく購入したりします。キシリトール入りのガムを。
でも、昔懐かし系のフーセンガムってのはめったに口にしなくなりました。
又、子供たちも、あまり食べている姿を見たこともありません。
が、こちらのガムの進化を最近知りました。
知ってました?『バ部』って。
これってやってみると意外と難しいんですよね。それも、1ケのガムだけじゃ。
フェリックスの量があれば可能なんでしょうけど。。
大人も真剣チャレンジできる内容がそこには記載されています。
如何ですか、久しぶりに「ぷわ~っ」て膨らましてみては?