×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今年も今日を入れて残すところ、後2日ですね。
今日は、神棚をさっぱりきれいにした所です。
さて、今日は「美術館」でお話したいと思います。
今年観た美術展の中で、やはり1番印象深かったのは、東山魁夷展だったでしょうか。
美術館の外も桜が満開の時期で、絵画の桜がより鮮明に印象づけられた記憶があります。
貴方の今年一番印象に残った絵は何でした?
それと、こちらも昨日とおんなじで、ブログにアップせずにいたのですが、
今年出かけてきたところで、美術館以外にも、素敵な作品に出会えるところがあるんですよ。
それがこちら。

判る方は、判る。(笑)
というより、私より年上の方でしょうね。
こちらが怒るとこうなります。

そう、大魔神ですね~。
これがどこにあるかというと・・・・・
江戸川競艇場なんですね。
こちらでは、「アートツアー」と題して、内部にある美術作品を見学することができるんです。
モダンアートが結構展示されているんですよ。
ついでに、ボートレースも観戦できるんですけどね。
場所柄、作品はこの大魔神だけしか写真に撮る事ができませんが、
中には、左官の挟土秀平 さんのサミットの時に作った土団子も展示されていますし、
すばらしい作品が数多く展示されているんです。
やはり、目を養うよう、アートに出会える時には、来年も出かけていこうと思っています。
来年は、一緒に出かけてみます?
今年も今日を入れて残すところ、後2日ですね。
今日は、神棚をさっぱりきれいにした所です。
さて、今日は「美術館」でお話したいと思います。
今年観た美術展の中で、やはり1番印象深かったのは、東山魁夷展だったでしょうか。
美術館の外も桜が満開の時期で、絵画の桜がより鮮明に印象づけられた記憶があります。
貴方の今年一番印象に残った絵は何でした?
それと、こちらも昨日とおんなじで、ブログにアップせずにいたのですが、
今年出かけてきたところで、美術館以外にも、素敵な作品に出会えるところがあるんですよ。
それがこちら。
判る方は、判る。(笑)
というより、私より年上の方でしょうね。
こちらが怒るとこうなります。
そう、大魔神ですね~。
これがどこにあるかというと・・・・・
江戸川競艇場なんですね。
こちらでは、「アートツアー」と題して、内部にある美術作品を見学することができるんです。
モダンアートが結構展示されているんですよ。
ついでに、ボートレースも観戦できるんですけどね。
場所柄、作品はこの大魔神だけしか写真に撮る事ができませんが、
中には、左官の挟土秀平 さんのサミットの時に作った土団子も展示されていますし、
すばらしい作品が数多く展示されているんです。
やはり、目を養うよう、アートに出会える時には、来年も出かけていこうと思っています。
来年は、一緒に出かけてみます?
こんにちは。
大掃除されてますか?
只今、私、サボり中です。
今年1年、貴方はどんな年でしたか?
私は、齷齪した年だった様な気がします。
そんな中でも、芝居やコンサート等には、時間を作って行ってましたね。
例えば、このブログで報告した以外にも、こちらのコンサートにも行ってました。

武道館で行われたケミストリーのコンサート。
ちょい恥ずかしかったので、報告し忘れていたんですが、お蔵入りさせるのももったいないので、今日アップしました。。
私のような職業の人間は、いろいろなものを観ること・感じることがすべて勉強になると信じて、あちらこちらに出かけています。
(ちょっと、志向性のないところもありますが・・・・。)
来年も、「これぞ!」って思った催し物には、セッセと観劇してこようと思ってます。
大掃除されてますか?
只今、私、サボり中です。
今年1年、貴方はどんな年でしたか?
私は、齷齪した年だった様な気がします。
そんな中でも、芝居やコンサート等には、時間を作って行ってましたね。
例えば、このブログで報告した以外にも、こちらのコンサートにも行ってました。
武道館で行われたケミストリーのコンサート。
ちょい恥ずかしかったので、報告し忘れていたんですが、お蔵入りさせるのももったいないので、今日アップしました。。
私のような職業の人間は、いろいろなものを観ること・感じることがすべて勉強になると信じて、あちらこちらに出かけています。
(ちょっと、志向性のないところもありますが・・・・。)
来年も、「これぞ!」って思った催し物には、セッセと観劇してこようと思ってます。
こんにちは。
今日は事務所の大掃除です。
毎年のことながら、仕事が祝った時点で、何故書類や打ち合わせ図面等の保存資料を整理しておかないかと、今日になると反省することしきり・・・・。
これだけで、毎年時間の大半をつぶしてしまうのですね。
他の設計士の方はどんな整理をしているんでしょうかね?
自分が整理しきれないので、興味津々です。
今日は事務所の大掃除です。
毎年のことながら、仕事が祝った時点で、何故書類や打ち合わせ図面等の保存資料を整理しておかないかと、今日になると反省することしきり・・・・。
これだけで、毎年時間の大半をつぶしてしまうのですね。
他の設計士の方はどんな整理をしているんでしょうかね?
自分が整理しきれないので、興味津々です。
こんにちは。
貴方はどんな音楽を聞かれていますか?
ipodを購入してからというもの、最近はCDを購入することが無くなり、もっぱらポッドキャストに頼りきりになってしまいました。
中でも、歳をとって嗜好が変わったからか、ottabaというクラッシック配信番組ばかり聴いています。
この放送局は、パソコンでのみ聞くラヂオ局でして、今すぐストリーミングして音楽を聴くことも可能なんですね。
仕事中も微妙な音量で聞いていますし、今もこのブログを書いている間も流れてます。
このクラッシック音楽って、寝る前に聞くのも良いし、仕事中、気持ちにゆとりをもたせるためなどと、使い方・聞き方は自由ですからね。
一度聞かれてみては。
http://ottava.jp/index1.html
ipodにダウンして持ち歩きたくなりますよ。。
貴方はどんな音楽を聞かれていますか?
ipodを購入してからというもの、最近はCDを購入することが無くなり、もっぱらポッドキャストに頼りきりになってしまいました。
中でも、歳をとって嗜好が変わったからか、ottabaというクラッシック配信番組ばかり聴いています。
この放送局は、パソコンでのみ聞くラヂオ局でして、今すぐストリーミングして音楽を聴くことも可能なんですね。
仕事中も微妙な音量で聞いていますし、今もこのブログを書いている間も流れてます。
このクラッシック音楽って、寝る前に聞くのも良いし、仕事中、気持ちにゆとりをもたせるためなどと、使い方・聞き方は自由ですからね。
一度聞かれてみては。
http://ottava.jp/index1.html
ipodにダウンして持ち歩きたくなりますよ。。