×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
生粋の山梨県人である私は、県外の蕎麦屋さんに入って、蕎麦湯が出てこないことに寂しい思いをした事があります。
あの そばを茹でた後の少しとろみの付いた蕎麦湯を、出汁露に割って飲まないと、何故か蕎麦を食べた(“食べきった”という表現の方が正しいのかもしれませんが。)気になれないのが・・・習慣の怖さかもしれません。
ちなみに友人にも訊いてみると、大半が「蕎麦湯が無けりゃ、ダメでしょ。」「ついでに“とりもつ”もね。」と返事を返してくれます。
”とりもつ”は甲府近辺のジモティ食なので、県外には無いかとは思いますが、やはりざるやもりのしめには、あつ~い蕎麦湯というのが1番です。
ちなみに、諏訪や松本、長野で食べた蕎麦屋さんでは、当然のごとく、蕎麦が出されたと同時か、少しタイミングをずらし見計らってから、赤い湯桶(ゆとう)から湯気が「ほんわか~」って出て来たのを持ってきてくれますよね。そうそう、お江戸(京浜)の蕎麦屋さんも殆ど当たり前に同様に出してくれますし。
そんなことを思っていたら、本屋さんでこちらの本に目が行ってしまいました。
しばし、「舌の保養」ではなく「知識の保養」をこちらでしてみたいと思います。
生粋の山梨県人である私は、県外の蕎麦屋さんに入って、蕎麦湯が出てこないことに寂しい思いをした事があります。
あの そばを茹でた後の少しとろみの付いた蕎麦湯を、出汁露に割って飲まないと、何故か蕎麦を食べた(“食べきった”という表現の方が正しいのかもしれませんが。)気になれないのが・・・習慣の怖さかもしれません。
ちなみに友人にも訊いてみると、大半が「蕎麦湯が無けりゃ、ダメでしょ。」「ついでに“とりもつ”もね。」と返事を返してくれます。
”とりもつ”は甲府近辺のジモティ食なので、県外には無いかとは思いますが、やはりざるやもりのしめには、あつ~い蕎麦湯というのが1番です。
ちなみに、諏訪や松本、長野で食べた蕎麦屋さんでは、当然のごとく、蕎麦が出されたと同時か、少しタイミングをずらし見計らってから、赤い湯桶(ゆとう)から湯気が「ほんわか~」って出て来たのを持ってきてくれますよね。そうそう、お江戸(京浜)の蕎麦屋さんも殆ど当たり前に同様に出してくれますし。
そんなことを思っていたら、本屋さんでこちらの本に目が行ってしまいました。
しばし、「舌の保養」ではなく「知識の保養」をこちらでしてみたいと思います。
PR
COMMENT