×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんちは。
昨日のお話は、ちょっとむづかしかったですかね?
では、2×4(枠組み壁工法)を設計する人たちがよく使うワザをひとつお教えしますね。
枠組み壁工法は、使用する材料の寸法が均一であることが魅力です。
204・206・208・210・212と404・・・・・・・と規格寸法が決まっています。
(実際 使用するのはこの中の一番流通している部材を使用することになりますけど。)
では、寸法が均一でありがたいことと、かつ、使えるワザのひとつですが、
それは、壁面に210の柱を立ち上げ、横桟に210で棚をつくるのです。
210の幅は235mmで、A4のファイルを縦入れするとジャスト収まります。
(ためしに、寸法を測ってみてください。 ねっ、ジャストでしょ。)
結構応用できますよ、これは。
206の柱と棚ならA5版サイズの本。204なら文庫本などなど・・・・・
ほら、本棚や文庫本ニッチのできあがり!
ホームセンターで、2×4材を売ってますから、実際の寸法を測って、日曜大工をされてみるのもひとつですね。後は、あなたのアイディア次第です。。
ご参考までに。
昨日のお話は、ちょっとむづかしかったですかね?
では、2×4(枠組み壁工法)を設計する人たちがよく使うワザをひとつお教えしますね。
枠組み壁工法は、使用する材料の寸法が均一であることが魅力です。
204・206・208・210・212と404・・・・・・・と規格寸法が決まっています。
(実際 使用するのはこの中の一番流通している部材を使用することになりますけど。)
では、寸法が均一でありがたいことと、かつ、使えるワザのひとつですが、
それは、壁面に210の柱を立ち上げ、横桟に210で棚をつくるのです。
210の幅は235mmで、A4のファイルを縦入れするとジャスト収まります。
(ためしに、寸法を測ってみてください。 ねっ、ジャストでしょ。)
結構応用できますよ、これは。
206の柱と棚ならA5版サイズの本。204なら文庫本などなど・・・・・
ほら、本棚や文庫本ニッチのできあがり!
ホームセンターで、2×4材を売ってますから、実際の寸法を測って、日曜大工をされてみるのもひとつですね。後は、あなたのアイディア次第です。。
ご参考までに。
PR
COMMENT