×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
ここ10年位、住宅の設計をする場合の依頼条件のなかで、(設計条件のこと)優先順位の上位を占める事として、「リビング階段」があります。
これは、居間を通って2階の個別の部屋へ上がることから、コミュニケーションを取り易いとの理由から選択される方が多いからです。
利点となる理由はそれ以外にも数多くありますが、暖冷房時に階上の部屋との温度差が少なくなるという理由で選択される方もいらっしゃいます。
ただ、階段を居間の中に設ける場合でも、部屋の片隅に設けるなど、案外邪魔者扱いをしたプランニングをしたり、されたりすることもあります。
でも、せっかく段差を居室内に設けることになるのですから、これを有効利用してみるのも悪くないかな~と私は思っています。
こう書くと、「収納に使うんですね。」って思われがちですが、各階段段板ごと個別に収納を作ると、案外コストがかかりますので、今回は取り上げません。
では、段差のその他の利用方法とは・・・・・
昨日も話しましたが、イスの座面高さは40cm前後あります。
で、階段1段の高さは、大体20cm前後。であれば、2段目の段板の踏み面の幅を腰掛けられるような幅にすれば立派なイスに変わりますし、広めの長さにすれば、家族何人かそろって座れるイスにもなります。
段差も有効利用するひとつの方法でもあります。。
ここ10年位、住宅の設計をする場合の依頼条件のなかで、(設計条件のこと)優先順位の上位を占める事として、「リビング階段」があります。
これは、居間を通って2階の個別の部屋へ上がることから、コミュニケーションを取り易いとの理由から選択される方が多いからです。
利点となる理由はそれ以外にも数多くありますが、暖冷房時に階上の部屋との温度差が少なくなるという理由で選択される方もいらっしゃいます。
ただ、階段を居間の中に設ける場合でも、部屋の片隅に設けるなど、案外邪魔者扱いをしたプランニングをしたり、されたりすることもあります。
でも、せっかく段差を居室内に設けることになるのですから、これを有効利用してみるのも悪くないかな~と私は思っています。
こう書くと、「収納に使うんですね。」って思われがちですが、各階段段板ごと個別に収納を作ると、案外コストがかかりますので、今回は取り上げません。
では、段差のその他の利用方法とは・・・・・
昨日も話しましたが、イスの座面高さは40cm前後あります。
で、階段1段の高さは、大体20cm前後。であれば、2段目の段板の踏み面の幅を腰掛けられるような幅にすれば立派なイスに変わりますし、広めの長さにすれば、家族何人かそろって座れるイスにもなります。
段差も有効利用するひとつの方法でもあります。。
PR
COMMENT