×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今日は、「分譲マンション」の固定資産税に関するお話です。
分譲マンションでは、床面積でこんなことが起こります。
それは、販売されるときにパンフ等に記載されている面積と、登記簿謄本に登記される面積と違うことがあること。
そう、パンフの面積のほうが、若干大きいのですよ、たいていの場合。
(うっ、だまされた~などと思わないでくださいね。)
実は理由があるからなのですが、
パンフの面積は、建築基準法での面積の取り方になるので、壁芯をもとに計算されており、
これとは別に登記面積は、壁の内側(内法)で計算されているために起こる面積の差異なのです。
また、固定資産税などの課税対象の床面積も、上記とは違います。
なぜなら、マンションの個人の登記面積だけを課税対象とすると、入り口部のエントランスや廊下・階段等の共有部分が課税されなくなってしまうからです。
その為、共有部分をそれぞれ各戸の持分から案分比例して、加算して課税する仕組みになっています。
(これらが、マンションは「区分所有物」とも言われる所以ですね。)
なので、戸建て住宅とは、課税対象がちょっと違うので、購入するときに知識として知っておく必要がありますね。。
今日は、「分譲マンション」の固定資産税に関するお話です。
分譲マンションでは、床面積でこんなことが起こります。
それは、販売されるときにパンフ等に記載されている面積と、登記簿謄本に登記される面積と違うことがあること。
そう、パンフの面積のほうが、若干大きいのですよ、たいていの場合。
(うっ、だまされた~などと思わないでくださいね。)
実は理由があるからなのですが、
パンフの面積は、建築基準法での面積の取り方になるので、壁芯をもとに計算されており、
これとは別に登記面積は、壁の内側(内法)で計算されているために起こる面積の差異なのです。
また、固定資産税などの課税対象の床面積も、上記とは違います。
なぜなら、マンションの個人の登記面積だけを課税対象とすると、入り口部のエントランスや廊下・階段等の共有部分が課税されなくなってしまうからです。
その為、共有部分をそれぞれ各戸の持分から案分比例して、加算して課税する仕組みになっています。
(これらが、マンションは「区分所有物」とも言われる所以ですね。)
なので、戸建て住宅とは、課税対象がちょっと違うので、購入するときに知識として知っておく必要がありますね。。
PR
COMMENT