×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
休日に山梨県北杜市長坂町で開催されたウォーキング大会に参加してきました。
やはり、この時期のここのウリは、これ。
← こちらはちゃんと拡大してご覧くださいね。
写真に赤丸で囲んでみました。
わかりますか?丸の中。
もうちょっと判り易い様に、この街のシンボルを、いつものごとく
その町の特徴をひとまとめにした『マンホール』でご確認ください。
ねっ、一目でわかるでしょ。
その詳細を、下の写真を拡大してご一読ください。
今年は、例年に比べ、暑くなるのが少し遅れた為、タイミングよく『オオムラサキ』を多く見ることが出来ました。
最初の写真のように、羽を閉じた姿だとその美しさが判りずらいのですが、次の一枚で全て解消できるかと。。
(拡大してご覧ください)
やはり、この美しさが、この街のシンボルですよね。。
で、肝心のウォークの話と、景色の話をせずに終わりますので、続きは次回に。。
休日に山梨県北杜市長坂町で開催されたウォーキング大会に参加してきました。
やはり、この時期のここのウリは、これ。
← こちらはちゃんと拡大してご覧くださいね。
写真に赤丸で囲んでみました。
わかりますか?丸の中。
もうちょっと判り易い様に、この街のシンボルを、いつものごとく
その町の特徴をひとまとめにした『マンホール』でご確認ください。
ねっ、一目でわかるでしょ。
その詳細を、下の写真を拡大してご一読ください。
今年は、例年に比べ、暑くなるのが少し遅れた為、タイミングよく『オオムラサキ』を多く見ることが出来ました。
最初の写真のように、羽を閉じた姿だとその美しさが判りずらいのですが、次の一枚で全て解消できるかと。。
(拡大してご覧ください)
やはり、この美しさが、この街のシンボルですよね。。
で、肝心のウォークの話と、景色の話をせずに終わりますので、続きは次回に。。
PR
こんにちは。
他の県の方には悪いようですが、山梨は今日も快晴のものすごくいい天気です。
この季節は、朝・夕に歩くのは寒く、億劫になりがちで、ホントに昼に心がけて歩くようにしなければ、感けてしまう方が多いんですよね。
なので、先ほども郵便物を近くのポストではなく、15~20分くらいの距離にある郵便局まで出しに行ってきました。
折角ですから、行き帰り共、別の住宅街のなかを通ってきたのですが、
たった15分程度の道程でも、住宅街の中にはそれぞれ違った神社がいたるところにあることに気づきました。
普段は「車」でもなかなかこの様な住宅街の中には入ることもなかったので、存在すら知りませんでしたが、「やおよろずの(八百万)神」さまが日本にはいるわけで、それぞれの街区ごとの地域にねずいていることも改めて知ることも出来ました。
次はどんな用事を作って、何処を歩こうか思案中です。。
他の県の方には悪いようですが、山梨は今日も快晴のものすごくいい天気です。
この季節は、朝・夕に歩くのは寒く、億劫になりがちで、ホントに昼に心がけて歩くようにしなければ、感けてしまう方が多いんですよね。
なので、先ほども郵便物を近くのポストではなく、15~20分くらいの距離にある郵便局まで出しに行ってきました。
折角ですから、行き帰り共、別の住宅街のなかを通ってきたのですが、
たった15分程度の道程でも、住宅街の中にはそれぞれ違った神社がいたるところにあることに気づきました。
普段は「車」でもなかなかこの様な住宅街の中には入ることもなかったので、存在すら知りませんでしたが、「やおよろずの(八百万)神」さまが日本にはいるわけで、それぞれの街区ごとの地域にねずいていることも改めて知ることも出来ました。
次はどんな用事を作って、何処を歩こうか思案中です。。
昨日の話の続きです。
現在履いているのはというと・・・、
リーボックのレインウォーカーV(結構履いているので、汚れてお見せできないので、ネットから写真を拝借。)
↓
こちらと同様なもの。
3足ほど同時購入しておき、現在最後の1足を使用しています。
今もレインウォーカーは発売されており、型も「レインウォーカー9」になり、私の履いている物と若干スタイルが変わっていますが、機能は同様なんではないでしょうか。
この靴のいい所は、歩く時の1歩が出しやすく、かつ 早足になることと、長距離も膝に負担がかからず疲れにくい靴であり、大変気に入ってます。
旅行時なども重宝しましたし・・・。
それと、リーボックを履いている人が少ないのも正直気に入っています。
でも、リーボックのデザインは好きなんだけどな~。
リーボックのHP です。
↓
http://www.reebokjapan.com/index.html
好みかな~。。
最近出かけるたびに、靴屋さんやスポーツ店で探している靴があります。
実は昨年秋くらいから気にはなっていたんですが、機会を逸してから中々めぐり合えなくなってしまっています。
それは、リーボックのイージートーンという靴。
(ちなみに、youtubeにCMがあったので、参考にまで。)
↓
(男性用は、最後の最後のほんのちょっと出てきます。。)
靴の底の中央が盛り上がり、歩く時にバランスをとるために体中の筋肉を使うので、程よいエクササイズになる魔法の靴だといわれており、女性用の靴を中心に発売されていました。
で、男性用も発売されたんですが、何処に行っても売り切れで、試し履きが出来ず、現在に至っているのです。
いったい、どんな履き心地なんだろう?と未だ興味津々な私です。。
こんにちは。
ここの所めっきり寒くなりました。
また、冬至近くの為か、朝も7時ごろになってようやく明るくなるくらいなので、
ここの所、朝ウォークをまったくしておりません、ハイ。。
その為か、折角落ち始めた体脂肪も タニタの体重・体脂肪計でチェックすると、少しづつ蓄え始めているのです。
「このままではイカン!」と、心機一転、今日からお昼休みに30分ほど近所を散歩してから、食事を取るようにしました。
多分訛り始めた体の効果より、寒い季節だからこその気分転換という意味合いが濃いのかな~。
皆さんは、こんなシーズンどんな運動を心がけていらっしゃいますか?
こんにちは。
今週に入ってから、朝晩は秋らしい気温になってきました。
いつもの散歩コースも、新しく見かける方も チラホラと増えてきたのも、この気温によるものかもしれません。
そうそう、東京出張した際に、ヨドバシカメラで 下の写真の万歩計を購入してきました。
(パナソニックのホームページより引用させていただきました。)
これが、ちっちゃいわりに機能満載な万歩計で、
例えば、歩くスピードを「ちょっと早めに!」挑戦してみたいって時には、倍率モードを上げてあげると、総歩行時間の内、「これだけ目標達成できた時間がありますよ。」って記録できるようなスグレ物です。
ただ、最近は数字だけの目標より、ゲーム機能のあるような万歩計も良かったかな~とも思い始めました。
万歩計 人気 ランキング って検索かけると、数多くの万歩計がでてきます。
見ているだけで、試してみたくなるような面白いものがいっぱいあるんですよ、これが。
いかがですか?
涼しくなった早朝や夕方に、ちょこちょこ歩いてみるというのは・・・・・。