×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今日の天気で、長らく続いた「猛暑」も一息ついた感があります。
夜や朝方も、秋の虫の声も既に聞こえてきてますし、
考えてみれば、暦上では既に「秋」なのですから、当然といえば当然のことなのかもしれませんけど・・・。
ところで、地元に居ながらも未だ観に行くことが無かった、「石和温泉の鵜飼」を先日観てまいりました。
(クリックして拡大してご覧ください)
よく、『鵜飼』というと、長良川のイメージが強く、船の上から鵜を使って行なうもののように思われがちですが、この石和の鵜飼は、鵜匠が川原の中を鵜を巧みに操りながら、歩いて鮎を取るという結構珍しい漁法であります。
(これは平安時代から続く「徒歩鵜(かちう)」という漁法なのだそうです。)
写真でご覧いただく方がよいでしょうか。
こんな風に川原の中を歩きながら鵜を使うんですよね。
(←拡大するともっと判りやすいかも。)
夏らしい涼しげなイベントじゃないですかね。
ちなみに ↓ 石和温泉観光協会のホームページに詳細が載せられてますので、ご一読いただければと思います。
http://www.isawa-kankou.org/sightseeing/ukai.html
でも、私がもう少し早くに観て来て、ブログにアップしていればよかったですね。
ホームページを読んだら、今日が「最終日」になっていました。ごめんなさいね。。
今日の天気で、長らく続いた「猛暑」も一息ついた感があります。
夜や朝方も、秋の虫の声も既に聞こえてきてますし、
考えてみれば、暦上では既に「秋」なのですから、当然といえば当然のことなのかもしれませんけど・・・。
ところで、地元に居ながらも未だ観に行くことが無かった、「石和温泉の鵜飼」を先日観てまいりました。
(クリックして拡大してご覧ください)
よく、『鵜飼』というと、長良川のイメージが強く、船の上から鵜を使って行なうもののように思われがちですが、この石和の鵜飼は、鵜匠が川原の中を鵜を巧みに操りながら、歩いて鮎を取るという結構珍しい漁法であります。
(これは平安時代から続く「徒歩鵜(かちう)」という漁法なのだそうです。)
写真でご覧いただく方がよいでしょうか。
こんな風に川原の中を歩きながら鵜を使うんですよね。
(←拡大するともっと判りやすいかも。)
夏らしい涼しげなイベントじゃないですかね。
ちなみに ↓ 石和温泉観光協会のホームページに詳細が載せられてますので、ご一読いただければと思います。
http://www.isawa-kankou.org/sightseeing/ukai.html
でも、私がもう少し早くに観て来て、ブログにアップしていればよかったですね。
ホームページを読んだら、今日が「最終日」になっていました。ごめんなさいね。。
PR
COMMENT