×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
サーバーのメンテナンスがあったみたいで、この時間での書き込みとなります。
先日もお伝えしたように、「福祉住環境コーディネーター2級講座」を開催するに辺り、只今2級の公式テキストを読み返しているところです。
今週は、この中から いくつかお話していきたいと思います。
まず、今日はトイレのお話。
貴方のお宅では、トイレに座って用を足した後、さて、紙巻器はどちらについていますでしょうか?
右側? 左側? (← これはテキストには載っていませんよ。)
利き手の方にあった方が良いのですかね?それともその逆ですか?
少し お考えくださいね。
その間に、次の質問。
では、もし手摺をつけるとしたら、いったい何処に必要のなるのでしょうか?
1)ドアを開けて中にはいったすぐのところに左側に手摺。
2)座る時の方向転換するために、入った側から右側に手摺。
3)用を足し終わって、よいしょって立ち上がるために、ペーパーホルダーと反対側に手摺。
さて、みんなOKっぽくありませんか?
こちらも、ちょっと考えてみましょうね。
どうですか。なんとなく解答はわかりました?
では、先送りして。解答は又明日。
サーバーのメンテナンスがあったみたいで、この時間での書き込みとなります。
先日もお伝えしたように、「福祉住環境コーディネーター2級講座」を開催するに辺り、只今2級の公式テキストを読み返しているところです。
今週は、この中から いくつかお話していきたいと思います。
まず、今日はトイレのお話。
貴方のお宅では、トイレに座って用を足した後、さて、紙巻器はどちらについていますでしょうか?
右側? 左側? (← これはテキストには載っていませんよ。)
利き手の方にあった方が良いのですかね?それともその逆ですか?
少し お考えくださいね。
その間に、次の質問。
では、もし手摺をつけるとしたら、いったい何処に必要のなるのでしょうか?
1)ドアを開けて中にはいったすぐのところに左側に手摺。
2)座る時の方向転換するために、入った側から右側に手摺。
3)用を足し終わって、よいしょって立ち上がるために、ペーパーホルダーと反対側に手摺。
さて、みんなOKっぽくありませんか?
こちらも、ちょっと考えてみましょうね。
どうですか。なんとなく解答はわかりました?
では、先送りして。解答は又明日。
PR
COMMENT