×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
昨日、停電があり、いつものことながら、打ち込み中のデータを飛ばしてしまい、朝からあたふたしてました。
ホントは昨日復旧した後に行えばよかったのですが、そんな時には気持ちよく飲みに行った方が良いかと思い、ふ~っと出かけてしまいました。(実は当初から飲み会の予定が入っていたのですけどもね。。)
で、昨日の続きから。
階段の手摺を図面に記載する時には、必ず「どちら側に必要か?」は確認してから、記入しているのですが、
どちらに必要か考えていただきました?
上る時に右側?いや、左側?
また、逆に、下る時に右側?それとも左側?
めんどくさいから、はじめから両側に設置します??
実は、たいていの場合は、下るときに利き手が来る方に手摺をつけます。
ただ、「たいてい」ですので、これが100%では決してありません。
階段の周りがきつい側が下る時の右側であっっても、絶対利き手側がいい。というわけでもありませんし、はしごの様に「うしろむき」で降りないと不安という方だっていらっしゃいます。
重要なのは、「どちら側にあったら、自分は、家族は、有効に使えるんだろう?」って考えること、話し合うこと、そして着いている場所で実体験してみることなのです。
なので、手摺ひとつですが、よく検討してみることをお勧めします。。
昨日、停電があり、いつものことながら、打ち込み中のデータを飛ばしてしまい、朝からあたふたしてました。
ホントは昨日復旧した後に行えばよかったのですが、そんな時には気持ちよく飲みに行った方が良いかと思い、ふ~っと出かけてしまいました。(実は当初から飲み会の予定が入っていたのですけどもね。。)
で、昨日の続きから。
階段の手摺を図面に記載する時には、必ず「どちら側に必要か?」は確認してから、記入しているのですが、
どちらに必要か考えていただきました?
上る時に右側?いや、左側?
また、逆に、下る時に右側?それとも左側?
めんどくさいから、はじめから両側に設置します??
実は、たいていの場合は、下るときに利き手が来る方に手摺をつけます。
ただ、「たいてい」ですので、これが100%では決してありません。
階段の周りがきつい側が下る時の右側であっっても、絶対利き手側がいい。というわけでもありませんし、はしごの様に「うしろむき」で降りないと不安という方だっていらっしゃいます。
重要なのは、「どちら側にあったら、自分は、家族は、有効に使えるんだろう?」って考えること、話し合うこと、そして着いている場所で実体験してみることなのです。
なので、手摺ひとつですが、よく検討してみることをお勧めします。。
PR
COMMENT