×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今回のお休みで、京都に行ってきたのですが、
今まで見たことの無い建物やお庭を、十二分に堪能してきました。
(というか、修学旅行でくらいしか行ってない私でした。)
特に今回見たかったところは、ここ。
って、いきなりお庭だけでどこかとわかるあなたは、
おもいっきし「通」です。
このお庭は、昭和の名作庭家、重森三玲さんが造られました。
杉苔と切り石が市松模様になっているのですが、だんだんグラデーションになって、石が消えていくのが、よりお庭をきれいに見せているなーと思いませんか?
で、この石は、勅使門で続く敷石をリサイクルしたそうです。
しかし、このアイディアは、すごく斬新で、現在の洋風のお庭にも生かされているお宅を、結構見かけますものね。。ほんと素敵です。
そうそう、こちらの加工石を「北斗七星」に並べてあるお庭も素敵でした。
でも、何故お金をなげこんであるんだろ~?
理由を聞き忘れちゃいました。
(写真でわかります?)
結構、お庭も建物もゆっくり堪能させていただいたお寺さんでした。
えっ、「場所おしえて~。」ですか?
ヒント: 木製の橋に木造の屋根がかかっているお寺さん。
もみじがいっぱいで「JR東海」のCM秋バージョンでも大変有名なところ。
そう、正解はこちらでした。
http://www.tofukuji.jp/
今回のお休みで、京都に行ってきたのですが、
今まで見たことの無い建物やお庭を、十二分に堪能してきました。
(というか、修学旅行でくらいしか行ってない私でした。)
特に今回見たかったところは、ここ。
って、いきなりお庭だけでどこかとわかるあなたは、
おもいっきし「通」です。
このお庭は、昭和の名作庭家、重森三玲さんが造られました。
杉苔と切り石が市松模様になっているのですが、だんだんグラデーションになって、石が消えていくのが、よりお庭をきれいに見せているなーと思いませんか?
で、この石は、勅使門で続く敷石をリサイクルしたそうです。
しかし、このアイディアは、すごく斬新で、現在の洋風のお庭にも生かされているお宅を、結構見かけますものね。。ほんと素敵です。
そうそう、こちらの加工石を「北斗七星」に並べてあるお庭も素敵でした。
でも、何故お金をなげこんであるんだろ~?
理由を聞き忘れちゃいました。
(写真でわかります?)
結構、お庭も建物もゆっくり堪能させていただいたお寺さんでした。
えっ、「場所おしえて~。」ですか?
ヒント: 木製の橋に木造の屋根がかかっているお寺さん。
もみじがいっぱいで「JR東海」のCM秋バージョンでも大変有名なところ。
そう、正解はこちらでした。
http://www.tofukuji.jp/
PR
COMMENT