×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前に読んだ本からです。
日本には、専門科目を受けない限り、「家」について学ぶ授業がありません。
しかし、世界的には 多くの国で、「家」に関する授業を受けるそうです。
なかでも、北欧の小学校では、小学校の高学年と中学校の低学年で読まれている建築の教科書があるそうです。中身は、子供用に漫画で描かれており、その中で、図面の読み方、描き方、家具の種類、コンセントとかいろいろと載っているそうです。
で、建築の知識以外に、ちゃんと最後には、「調和のとれた環境」について書かれているとのこと・・・・・・。
そんな話を聞くと、この本読んでみたくなりますよね。
で、 ずーーーーーっと探していて、昨日、やっと ネットで知り合うことができました。
皆さんも観たいですか?
もうちょっとお待ちください。
リンクOK頂いたら、ご紹介しますので。
PS
大変お待たせしました。
北海道の山崎先生のブログに、こちらの「フィンランドの本」の記載があります。
漫画の横には、先生のコメントがあり、
この漫画の奥深さがより理解いただけると思います。
どうぞ、こちらをごらんください。 ↓
http://yumemasa.exblog.jp/4029101
日本には、専門科目を受けない限り、「家」について学ぶ授業がありません。
しかし、世界的には 多くの国で、「家」に関する授業を受けるそうです。
なかでも、北欧の小学校では、小学校の高学年と中学校の低学年で読まれている建築の教科書があるそうです。中身は、子供用に漫画で描かれており、その中で、図面の読み方、描き方、家具の種類、コンセントとかいろいろと載っているそうです。
で、建築の知識以外に、ちゃんと最後には、「調和のとれた環境」について書かれているとのこと・・・・・・。
そんな話を聞くと、この本読んでみたくなりますよね。
で、 ずーーーーーっと探していて、昨日、やっと ネットで知り合うことができました。
皆さんも観たいですか?
もうちょっとお待ちください。
リンクOK頂いたら、ご紹介しますので。
PS
大変お待たせしました。
北海道の山崎先生のブログに、こちらの「フィンランドの本」の記載があります。
漫画の横には、先生のコメントがあり、
この漫画の奥深さがより理解いただけると思います。
どうぞ、こちらをごらんください。 ↓
http://yumemasa.exblog.jp/4029101
PR