×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今日は春とは思えないくらい冷えました。
貴方も体調など崩されてはいらっしゃいませんでしょうか?
さて、昨日の続きからです。
水捌けが良い土地・悪い土地というのも結構あるものですが、家が建ったことで、敷地内に人為的に水はけの悪い場所を作ることもあります。
例えば、北側に庇や霧よけなどが着く場所があり、その先端から落ちる雨水が長い間に、地面に穴を作り、そこに雨水がたまりこみ、いつも湿った状態を作っているようなお宅もあります。
特に、隣地との間があまり開いていないようなお宅等は、こんな場所を見て回ることが出来ないのと、お日様があたることが無いため、益々じめじめしがちですよね。
これって結構怖いことで、その部分の基礎を沈下させたり、建物内部まで湿気を持ち込むきっかけも作りますし、なによりこの湿気を好むようなシロアリなどを寄せ付ける原因にもなりかねません。
ですから、建物が建った後でも、自身の敷地の状況は把握されて、修繕対策もある程度のスパンで計画するようにしないと、建物の寿命をちじめているコトにもなりかねません。
出来るだけ建物から離れたほうに水を流れる工夫はしましょうね。。
今日は春とは思えないくらい冷えました。
貴方も体調など崩されてはいらっしゃいませんでしょうか?
さて、昨日の続きからです。
水捌けが良い土地・悪い土地というのも結構あるものですが、家が建ったことで、敷地内に人為的に水はけの悪い場所を作ることもあります。
例えば、北側に庇や霧よけなどが着く場所があり、その先端から落ちる雨水が長い間に、地面に穴を作り、そこに雨水がたまりこみ、いつも湿った状態を作っているようなお宅もあります。
特に、隣地との間があまり開いていないようなお宅等は、こんな場所を見て回ることが出来ないのと、お日様があたることが無いため、益々じめじめしがちですよね。
これって結構怖いことで、その部分の基礎を沈下させたり、建物内部まで湿気を持ち込むきっかけも作りますし、なによりこの湿気を好むようなシロアリなどを寄せ付ける原因にもなりかねません。
ですから、建物が建った後でも、自身の敷地の状況は把握されて、修繕対策もある程度のスパンで計画するようにしないと、建物の寿命をちじめているコトにもなりかねません。
出来るだけ建物から離れたほうに水を流れる工夫はしましょうね。。
PR
COMMENT