×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地域型ブランド化住宅のグループに参加していると、今まで以上に勉強会や講習会のお誘いが廻ってきます。
自分で企画するものもありますが、違う知識を持っている方々の主宰される講座は、大変勉強になります。
特に、昨年末からの「低炭素住宅」に関する取り組みは、至る所から講座開催のお知らせをいただき、ありがたい限りです。
今日も参加しているグループの勉強会が開かれたのですが、
同時並行で、「パッシブ・ハウス」に関する内容についての説明もあり、感心することしきりでした。
(アクティブに冷暖房器具を使うのではなく、受動的に自然エネルギーを有効に活用する住宅を「パッシブ・ハウス」と言います。)
たとえば、此処山梨でも、自然エネルギーのうちの一つ、「風」を有効に取り込む事を考えると、同じ県内であっても、結構地域によって風向きが変わっており、具体的な参考資料について教えていただきました。
↓
こちら
既に使っている方は 当たり前 の資料なのかもしれませんが、
データ化されずに、分の感覚やお施主様から伺っている内容だけでは、本当の意味での自然エネルギーを有効活用できていなかったのかもしれません。
私のブログは、一般の方より、同業者やプロの方が読まれている比率が高いですから、
是非、読まれていらっしゃる貴方も、有効活用されてくださいね。
自分で企画するものもありますが、違う知識を持っている方々の主宰される講座は、大変勉強になります。
特に、昨年末からの「低炭素住宅」に関する取り組みは、至る所から講座開催のお知らせをいただき、ありがたい限りです。
今日も参加しているグループの勉強会が開かれたのですが、
同時並行で、「パッシブ・ハウス」に関する内容についての説明もあり、感心することしきりでした。
(アクティブに冷暖房器具を使うのではなく、受動的に自然エネルギーを有効に活用する住宅を「パッシブ・ハウス」と言います。)
たとえば、此処山梨でも、自然エネルギーのうちの一つ、「風」を有効に取り込む事を考えると、同じ県内であっても、結構地域によって風向きが変わっており、具体的な参考資料について教えていただきました。
↓
こちら
既に使っている方は 当たり前 の資料なのかもしれませんが、
データ化されずに、分の感覚やお施主様から伺っている内容だけでは、本当の意味での自然エネルギーを有効活用できていなかったのかもしれません。
私のブログは、一般の方より、同業者やプロの方が読まれている比率が高いですから、
是非、読まれていらっしゃる貴方も、有効活用されてくださいね。
PR
COMMENT