×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今日は、久しぶりに本のお話をします。
といっても、写真のおはなしです。
私は、文庫本を持ち歩くとき、「本屋さんの紙カバーのまま」というのが、あまり好きではありません。
かといって、むき出しのままというのも、帯がついていたりするのが邪魔だったりするのでイヤなのです。
帯は、とって読めばいいのですが、最近はそれ自体がデザインとなっているものもあるので、はずすのもイヤなんですよね。
で、設計やさんの私のところに、在庫がいっぱいあって、最近使わなくなったあれをカバーにするようになりました。
そう、トレイシングペーパーをカバーに使っています。
読み終わってから、分別するときにも便利なんですよねー。
ただ、欠点は、汗によわい。
だんだん読んでいるうちにくちゃくちゃになってきてしまいます。
なので、読み終わったら、トレペにして、その前は、写真のように和紙を使ってます。
本も、「花伝書(風姿花伝)」や、西岡棟梁の「木に学べ」なので、和紙カバーのストライクゾーンだったりします。
皆さんも、こんなアレンジされて本を読まれてはいかがでしょうか。
今日は、久しぶりに本のお話をします。
といっても、写真のおはなしです。
私は、文庫本を持ち歩くとき、「本屋さんの紙カバーのまま」というのが、あまり好きではありません。
かといって、むき出しのままというのも、帯がついていたりするのが邪魔だったりするのでイヤなのです。
帯は、とって読めばいいのですが、最近はそれ自体がデザインとなっているものもあるので、はずすのもイヤなんですよね。
で、設計やさんの私のところに、在庫がいっぱいあって、最近使わなくなったあれをカバーにするようになりました。
そう、トレイシングペーパーをカバーに使っています。
読み終わってから、分別するときにも便利なんですよねー。
ただ、欠点は、汗によわい。
だんだん読んでいるうちにくちゃくちゃになってきてしまいます。
なので、読み終わったら、トレペにして、その前は、写真のように和紙を使ってます。
本も、「花伝書(風姿花伝)」や、西岡棟梁の「木に学べ」なので、和紙カバーのストライクゾーンだったりします。
皆さんも、こんなアレンジされて本を読まれてはいかがでしょうか。
PR
COMMENT