忍者ブログ
http://osumai.blog.shinobi.jp/
まちの設計屋さんが、すまいのなかで気づいたこと、そして雑談なんかをを毎日、自由きままに描いてます。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先日のブログでも書いた、「サンライズ計画」 (ブログはこちら!)

大切なことだとも思いますが、もっとみんなの身近に感じる為には、「こんな取り組みが出来るならやってもいいんじゃない?」ってのがベターじゃないかと思います。

この写真は、諏訪湖に出かけたときに、諏訪東京理科大学の学生さん達の実験に出くわした時のものです。
botsucyan1.JPG
2足歩行のロボットが、太陽電池の力で諏訪湖を一周するというデモ。
(←クリックして拡大してご覧ください。)





新聞記事にもなっています。

諏訪東京理科大、太陽電池活用の二足ロボ-諏訪湖一周の旅に

【諏訪】諏訪東京理科大学の市川純章研究室は太陽電池を使った小型二足歩行ロボットで、長野県の諏訪湖を一周する実験を開始した。諏訪湖は一周約16キロメートル。一日8時間、約6キロメートルずつ進み3日間で一周する。
 屋外で長距離歩行することで、電力や強度などの課題を明確化し、ロボットの活動範囲の拡大と性能向上につなげることが狙い。
 ロボットは市販のキットを改良したもので高さ40センチメートル、重さ1・4キログラム、時速は最高で1・4キロメートル。最大発電量25ワットの太陽電池パネルを搭載した荷車を引く。東京理科大学のイメージキャラクター「坊ちゃん」をモチーフにした。
 市川准教授は「ロボットは自分でどれだけ動けるかが重要。諏訪湖一周で電力、機能的にもつのか試してみたい」としている。
(日刊工業新聞5月3日記事より抜粋)

これってナマで見れば、「ロボがソーラーだけで動くんじゃ、結構有効なエネルギーじゃん。」って実感しますし、家庭や事業所の電気をどのくらいのソーラーがあれば賄えるんだって、イメージしやすいんだと思うんですよ。
botsucyan2.JPG







危機感を煽るより、夢を描く方が、やさしいきもちになれますよね。みんな。。


PR
こんにちは。
今日の甲府は、6月下旬の暑さだったそうです。

徐々に夏に向かうにしたがって、「夏季電力」の使い方に関するニュースが多く流れるようになっています。
産業界では、木・金を休日に振り替え、土日出勤へとシフトするといわれていますが、
実際の所、夏季の消費電力の大半は、家庭や事業所等で使われるエアコンなわけで、コレを受けて「スーパークールビズ」という苦肉の策が推奨されるようになるワケです。

huuryoku.jpg

この写真は、渥美半島に出かけたときに撮った風力発電施設ですが、風力や太陽光発電や地熱発電等々、自然エネルギーを電気に代替していっても、震災以前のように潤沢に電気が使えるわけではないことは、やはり私達が十分認識しておく必要があります。



その上で、どんな取り組みをして、エアコン等の電力を軽減していくかを考えるべきなのです。

ということで、週末には、この夏人前でも使える「ちょいと気の利いた扇子」を探しに行こうかと思案中な私でした。

こんにちは。

3月1日付けのCASBEE戸建とCASBEEE建築の評価員のページのどちらにも自分の名前が載ると、
合格した以外の、やっと一段落した感があります。
どちらも、今回の登録なので、最後の方のページになるんですが、
正直、ずーーーーーーーーーっと探しちゃいました。。(でも、あってよかった。)

実際、ここは通過点のひとつなので、「如何に環境負荷をかけずに、品質向上に貢献できるような建物に携われるか。」がこれからの方針として考えていかなくては・・・・。
そんな事を改めて考える1日でもありました。。

こんにちは。

今日は、春を思わせるような暖かさになりました。

でも、暖かくなると 花粉も気になります。

で、こんなホームページがあるのはご存知ですか?

環境省の花粉状況システム ~ はなこさん ~

ダイレクトに自分が住む地域の情報がわかる。

ただ、知ってしまうと、なんだか くすぐったくなったような気になるのって・・・・・、早すぎますか?

先日ブログに書いた、ノートと鉛筆が届きました。
note.jpg
象のうんちノート
 と
新聞紙鉛筆。





思っていたより、ノートのページは薄く、紙質も鉛筆の載りもいいですね。
そう、紙自体は 昔なつかしの「わら半紙」に近いからか、なんとなーく郷愁に駆られる気がします。
note2.jpg
この写真、拡大してご覧ください。






どうです、使ってみたくなりませんか?


こちらは、鉛筆の説明書き。
pencil.jpg
心憎い表示ですよね。






ECOって言っても、すこしこんな遊び心も含まれていると、楽しみながら使えますよね~。

こんにちは。

最近は、「ECO」をテーマにしたCMが多く流れており、
中でも、最近気に入ってるコマーシャルがこちら。


             ↓
http://www.sun-loves-black.com/index.html?c=main

太陽電池や太陽光パネルの宣伝でも、モノよりストーリーがあるほうが興味も湧きやすいものです。
かく言う私も、上のページから、「CIS太陽電池」を知りましたし・・・・・。

興味を持ちながら、楽しく勉強していかないと!ですよね。

こんにちは。

やはり年初めは、今年1年への安泰を望む訳ですから、「縁起モノ」でゲンを担ぎたくなるものです。

ということで、今日はこちらの一枚。

kanbotan.JPG
上野の東照宮で開催されている「寒ぼたん」祭。

← 拡大してご覧ください。




この時期に咲かすのは大変な苦労でしょうし、また、この雪ん子のような藁を背負った姿も微笑ましい。

歳を増すごとに日本の魅力を感じるようになって来ました。

この寒牡丹を見て、歌舞伎の 「石橋(しゃっきょう)」 を思い浮かべる様になった私は、ちょっと飛び越えすぎでしょうか?
 
#カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
#最新コメント
[01/24 さなっち]
[09/01 さなっち]
[07/30 kazz]
#最新トラックバック
#プロフィール
HN:
ガウ兄(にぃ)
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
山梨での「すまい」を日々考えている建築設計事務所です。
事務所を開設してからはや20年あまり。
おかげさまで、いろいろな所にアブラがのって来ました。(笑)
こちらでは、いらないアブラではなく、使える「知恵」をお話していこうと思ってます。

#バーコード
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#お天気情報
#忍者ポイント広告
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"ガウ兄(にぃ)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.