×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
この1月は「住宅版エコポイント」の話で終始する感がありますが、今日もその話題から。
住宅版エコポイントは、新築の家ばかりが対称なわけではなく、「エコリフォーム」を行なっても、ポイント対象となります。又、規定されたバリアフリー改修を行なった場合も、最大50,000ポイントまでもらえることにもなります。
(詳細は、国土交通省のホームページで再度ご確認くださいね。度々、更新されていますから。)
↓
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000017.html
で、このバリアフリー改修工事の「段差解消」について、是非 知識だけでも知っておいて頂きたい話があります。
よく、「バリアフリー(バリアが無くなる)ということは、段差が無い方が良い事だ。」と認識される方も大勢いらっしゃいます。これは決して間違いではありませんが、正解でもない場合もあります。
例えば、家の中と家の外を結ぶ高さ。
建築基準法では、室内の床の高さは、地面より45cm以上上げなさいよ。(例外もあります。)と決められています。
では、この高さまで スロープを屋外から屋内まで作ると単純に考えると、最低推奨勾配といわれている1/12勾配でも、スロープ部分だけの長さが5m40cmは必要になることになります。これに平らなステージも造ることになれば、6m50cmは由にかかるわけですよね。
「でも、車いすが必要になれば、スロープも無きゃ困るし、足腰が弱くなった時にも、スロープがあった方が便利だしね。」って思いませんでした、今?
果たして、ホントにバリアフリー=スロープの設置なのでしょうかね?
ということで、今回は 久しぶりの宿題です。ちょっと考えてみてくださいね。。
この1月は「住宅版エコポイント」の話で終始する感がありますが、今日もその話題から。
住宅版エコポイントは、新築の家ばかりが対称なわけではなく、「エコリフォーム」を行なっても、ポイント対象となります。又、規定されたバリアフリー改修を行なった場合も、最大50,000ポイントまでもらえることにもなります。
(詳細は、国土交通省のホームページで再度ご確認くださいね。度々、更新されていますから。)
↓
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000017.html
で、このバリアフリー改修工事の「段差解消」について、是非 知識だけでも知っておいて頂きたい話があります。
よく、「バリアフリー(バリアが無くなる)ということは、段差が無い方が良い事だ。」と認識される方も大勢いらっしゃいます。これは決して間違いではありませんが、正解でもない場合もあります。
例えば、家の中と家の外を結ぶ高さ。
建築基準法では、室内の床の高さは、地面より45cm以上上げなさいよ。(例外もあります。)と決められています。
では、この高さまで スロープを屋外から屋内まで作ると単純に考えると、最低推奨勾配といわれている1/12勾配でも、スロープ部分だけの長さが5m40cmは必要になることになります。これに平らなステージも造ることになれば、6m50cmは由にかかるわけですよね。
「でも、車いすが必要になれば、スロープも無きゃ困るし、足腰が弱くなった時にも、スロープがあった方が便利だしね。」って思いませんでした、今?
果たして、ホントにバリアフリー=スロープの設置なのでしょうかね?
ということで、今回は 久しぶりの宿題です。ちょっと考えてみてくださいね。。
PR
COMMENT