×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
こちらは、しばらくシリーズ化しようと思います。
では、今日の「すまいの小さい疑問」を。
「フローリングは何を使ったものが良いですか?」
時代の移り変わりといいますか、床材は 流行り廃りが激しいような気がします。
まず、色合い。
こちらは、住宅展示場に行かれると、最新のものと、年月が経過したものとで、明らかに違うので、流行はつかみやすいですよね。(ただ、選ばれるのは、ご自身ですから、しっかりご検討のほどを。)
で、素材。
最近、質問をよく受けるのが、「どの木材を使うか」ということ。
たとえば、天然材を使い分けたお宅を。
(展示会をさせていただいた時の写真なので、宣伝広告はご愛嬌ということで。)
手前のフローリング材と奥の部屋のフローリングが違うのがお分かりになりますか?
手前が( ) で 奥が( )です。 そう、解答は又明日。
あと、その床材の特性でも選択しますよね。
南洋材のチーク系は、硬いんだけど水がかりしても強いとか、 北米材のカエデ系は色合いがナチュラルで人気があったりします。
それと、10年ほど前に、設計事務所の友人が薦めてくれたフローリングに“桐”がありました。
桐は、その材の中の空気密度が高いので、触ったときに冷たく感じません。(ダウンジャケットと同じで考えてください。)なので、「床暖房いらず」なのですね。
ただし、桐という木の特性を考えると、お施主様に薦めていいものか、私は迷ってしまいます。
これらを踏まえて、選択されるときの一助にしてください。
なので、今日の質問 「フローリングは何を使ったものが良いですか?」は、ちゃーんと自分の目でみて、素材を知って、特性も踏まえて選択したのが、あなたの答えになるということです。
こちらは、しばらくシリーズ化しようと思います。
では、今日の「すまいの小さい疑問」を。
「フローリングは何を使ったものが良いですか?」
時代の移り変わりといいますか、床材は 流行り廃りが激しいような気がします。
まず、色合い。
こちらは、住宅展示場に行かれると、最新のものと、年月が経過したものとで、明らかに違うので、流行はつかみやすいですよね。(ただ、選ばれるのは、ご自身ですから、しっかりご検討のほどを。)
で、素材。
最近、質問をよく受けるのが、「どの木材を使うか」ということ。
たとえば、天然材を使い分けたお宅を。
(展示会をさせていただいた時の写真なので、宣伝広告はご愛嬌ということで。)
手前のフローリング材と奥の部屋のフローリングが違うのがお分かりになりますか?
手前が( ) で 奥が( )です。 そう、解答は又明日。
あと、その床材の特性でも選択しますよね。
南洋材のチーク系は、硬いんだけど水がかりしても強いとか、 北米材のカエデ系は色合いがナチュラルで人気があったりします。
それと、10年ほど前に、設計事務所の友人が薦めてくれたフローリングに“桐”がありました。
桐は、その材の中の空気密度が高いので、触ったときに冷たく感じません。(ダウンジャケットと同じで考えてください。)なので、「床暖房いらず」なのですね。
ただし、桐という木の特性を考えると、お施主様に薦めていいものか、私は迷ってしまいます。
これらを踏まえて、選択されるときの一助にしてください。
なので、今日の質問 「フローリングは何を使ったものが良いですか?」は、ちゃーんと自分の目でみて、素材を知って、特性も踏まえて選択したのが、あなたの答えになるということです。
PR
COMMENT