×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
枠組み壁工法、そう、ツーバイフォーを得意とする私ですけど、
なかなか、国を挙げてや各地方公共団体の取り組みでも、入ってこない情報もものすごくあります。
3月始めにビックサイトで見てきた、国産ツーバイフォー材の話は、このブログにも書きましたが、実はその取り組みは北海道や長野の地方公共団体だけではなく、山梨でも大手ハウスメーカーと一緒におこなっている事業もあるのです。
あまり地元にいると知ることはないのですが、(というか、首都圏主体で営業されているハウスメーカーなので、その情報にはちょっと疎くなってもいますが・・・。)
こんなニュースがありました。
三菱地所ホーム(株)は、注文住宅の標準仕様として、山梨県で出材されるカラマツの間伐材・小径木によって製造される「LVL(Laminated Veneer Lumber)」と、山梨県認証材「I型ジョイスト」を使用すると発表した。
三菱地所グループが実施する都市と農山村の交流活動「空と土プロジェクト」との連携を通じ、山梨県産材認証製品を実用化することが可能となったことから、8月1日から使用を開始するもの。
梁部分にLVLを、2階床組材にI型ジョイストを、採用する。
LVLについては、FSC表示(木材あるいは木質繊維等が環境・社会・経済の観点から厳しく管理された森林より生産されていることを意味する、森林管理協議会の認証マーク)のある梁材を使用する。
枠組み壁工法、そう、ツーバイフォーを得意とする私ですけど、
なかなか、国を挙げてや各地方公共団体の取り組みでも、入ってこない情報もものすごくあります。
3月始めにビックサイトで見てきた、国産ツーバイフォー材の話は、このブログにも書きましたが、実はその取り組みは北海道や長野の地方公共団体だけではなく、山梨でも大手ハウスメーカーと一緒におこなっている事業もあるのです。
あまり地元にいると知ることはないのですが、(というか、首都圏主体で営業されているハウスメーカーなので、その情報にはちょっと疎くなってもいますが・・・。)
こんなニュースがありました。
注文住宅に山梨県産材を標準採用/三菱地所ホーム
三菱地所ホーム(株)は、注文住宅の標準仕様として、山梨県で出材されるカラマツの間伐材・小径木によって製造される「LVL(Laminated Veneer Lumber)」と、山梨県認証材「I型ジョイスト」を使用すると発表した。
三菱地所グループが実施する都市と農山村の交流活動「空と土プロジェクト」との連携を通じ、山梨県産材認証製品を実用化することが可能となったことから、8月1日から使用を開始するもの。
梁部分にLVLを、2階床組材にI型ジョイストを、採用する。
LVLについては、FSC表示(木材あるいは木質繊維等が環境・社会・経済の観点から厳しく管理された森林より生産されていることを意味する、森林管理協議会の認証マーク)のある梁材を使用する。
三菱地所ホーム(株)公表ニュースより
このI 型ジョイストは、色々な呼び方があり、著名なのは北米の会社が取り扱っているTJIというI型ビームなどがあり、(イメージは鉄骨のH型鋼)軽い材料で大きなスパンを飛ばせる優位点があります。
当然集成材なので、安定した構造強度を持つのも魅了的な部材でもあります。
ただ、この材料を私達が使えるかというのは・・・・・・・・・・。
どの様な供給体系をこの地方団体が出すのか。
しばらくアンテナを張ってみたいと思います。
PR
COMMENT