×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
ゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか?
こんな映画を観て来ましたので、ご紹介をば。。
100,000年後の安全 (←公式サイト) です。
毎日、毎日ニュースで見る映像から原子力発電を偏った判断で見てしまいがちな生活を送っています。
なので、本来 今秋に上映されるはずだったのが繰り上げられて今なんですね。
この映画のタイトルである100,000年は、原子力廃棄物が安全な状態に戻るまでに要する時間をそのままタイトルにしています。
(映画の中でも言っていますが、単純に100,000年の時代の流れというと、人類の祖先が未だマンモスを追いかけていた時代から現在までを、ちょうど折り返したと同じくらいかかる時間だそうです。)
その原子力廃棄物を、フィンランドの地中深く閉じ込める為に開発を進めている掘削の状態と原子力に携わる学者へのインタビューからなるドキュメンタリー映画がこちら。
3月11日以前、我々はNUMOのCMを見て、「日本の電力は3分の1は原子力によるもの。」とか、「地下300m以下の地層の安定した所に処分」などと、断片的なイメージにより、「地底に埋めるんだー!」との認識が無意識のうちに出来上がっているような気もしていますが、
この映画も含め、自身で情報を得て、考える機会を与えられているんだと私は思います。
山梨では、テアトル石和で現在上映中。
ゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか?
こんな映画を観て来ましたので、ご紹介をば。。
100,000年後の安全 (←公式サイト) です。
毎日、毎日ニュースで見る映像から原子力発電を偏った判断で見てしまいがちな生活を送っています。
なので、本来 今秋に上映されるはずだったのが繰り上げられて今なんですね。
この映画のタイトルである100,000年は、原子力廃棄物が安全な状態に戻るまでに要する時間をそのままタイトルにしています。
(映画の中でも言っていますが、単純に100,000年の時代の流れというと、人類の祖先が未だマンモスを追いかけていた時代から現在までを、ちょうど折り返したと同じくらいかかる時間だそうです。)
その原子力廃棄物を、フィンランドの地中深く閉じ込める為に開発を進めている掘削の状態と原子力に携わる学者へのインタビューからなるドキュメンタリー映画がこちら。
3月11日以前、我々はNUMOのCMを見て、「日本の電力は3分の1は原子力によるもの。」とか、「地下300m以下の地層の安定した所に処分」などと、断片的なイメージにより、「地底に埋めるんだー!」との認識が無意識のうちに出来上がっているような気もしていますが、
この映画も含め、自身で情報を得て、考える機会を与えられているんだと私は思います。
山梨では、テアトル石和で現在上映中。
PR
COMMENT