×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりのブログなので、未だ未だ軽快にまでとはいきませんが、
ここ最近の話題からいくつか書きこんでいこうかと思います。
今年は師走に入ってから、必要な講習会が多く開催されており、今週だけでも3講座出席することになっています。
その内、昨日と今日で2講座は聴習してきましたが、建築を生業とするものとして大変参考になりそうなものばかりです。
昨日開催されたのが、こちら。
私の事務所は、地域型ブランド化住宅の採択グループに2つ参加していまして、そのひとつのグループが開催した講習会が上記の写真のテキストです。
実際、ホームページでもブログでも幾度となく取り上げている「長期優良住宅」ですが、
私の事務所でも何件か関わらせて頂いている間に、慣れ とい言葉が正しいのか、独自のルーティーンを踏んでいる可能性もあるので、「原点を学ぶ」このような講習が開催されるのは、ありがたい限りです。
ちなみにこの講座、グループ会員だけ限定で開催されていたのではなく、広く広報されていたのですが、まだ、山梨では「長期優良住宅」が浸透していないのか、充分、内容を把握しているから必要ないと思う設計事務所・工務店が多いのか、定員60名の処、6~7割の出席だったのが残念でなりません。
非売品のテキストで学ぶ時間は、決して無駄にならないと私は思うんですけどね~。
PR
COMMENT