×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は 卒業高校の幹事年ということもあって、30年以上会っていない同窓生とも、いろいろなイベントで顔を合わせる機会が大変多いです。特にその中でも、明日からがその同窓会の今年度の集大成となるのではないでしょうか。
そう、11年ぶりに最終ゴールが長野県小諸市まで復活した、強行遠足のお手伝いに同級生達と応援に行くからです。
30年以上経って、卒業生ということでお手伝いすることになりましたが、その当時「強行遠足とは自分との戦い」だけだと思っていた自身の浅はかさであったり、限りなく一見さんのはずなのに、歩く先々の沿岸の方の御協力や御好意があったこと、そして、小諸市の粋な計らいがあった事など、こうして初めて手伝いをさせて頂くことで、「感謝を先に渡す」バトンを預かったのが、50過ぎてからというのが大変悔しいし恥ずかしい限りです。
ただこれは、15~18歳の在校生は今は考える必要は無く、目標値だけ持って臨んでもらえること。それが私を含め、すべての同窓生の願いですし、いつかはこのバトンを母校の在校生に渡してもらえればそれで良いんだと思うからです。
きれいな星空と流れ星が観れるといいですね。
そう、11年ぶりに最終ゴールが長野県小諸市まで復活した、強行遠足のお手伝いに同級生達と応援に行くからです。
30年以上経って、卒業生ということでお手伝いすることになりましたが、その当時「強行遠足とは自分との戦い」だけだと思っていた自身の浅はかさであったり、限りなく一見さんのはずなのに、歩く先々の沿岸の方の御協力や御好意があったこと、そして、小諸市の粋な計らいがあった事など、こうして初めて手伝いをさせて頂くことで、「感謝を先に渡す」バトンを預かったのが、50過ぎてからというのが大変悔しいし恥ずかしい限りです。
ただこれは、15~18歳の在校生は今は考える必要は無く、目標値だけ持って臨んでもらえること。それが私を含め、すべての同窓生の願いですし、いつかはこのバトンを母校の在校生に渡してもらえればそれで良いんだと思うからです。
きれいな星空と流れ星が観れるといいですね。
PR
COMMENT