×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末の1枚から。
消費税増税が決定した後、お財布に少しでも「うるおい」を与えるつもりで始まるであろうTPP。ただ、それを由とするかどうかは、消費者である我々の眼が一緒に肥えていかないといけません。
今後、TPPで関税撤廃されていくと、地元のおいしいものも、国内いや県内の消費者からも敬遠されかねません。
なので、今日の1枚となる訳です。
うちの事務所の近くには、生産者やワインに関したうんちくがいっぱい書かれたPOPが置いてある酒屋さんがあります。特に、地元のワインには結構力を入れており、贈り物にも喜ばれるめずらしい商品など多く並べてあります。
こちら、山梨ワインさんの1本。
ソルルケト甲州という甲州ブドウのワインです。
さっぱりした辛口で、カルパッチョや魚系のパスタ(ビアンコ系)にもよく合う1本です。
あまり上手な表現ができない私なので、詳しくは「山梨ワイン」のホームページでご覧いただいた方がよいかもしれませんね。
ちなみに同種はヨーロッパにも輸出されていますので、TPPに負けずに向こうでも名をあげてほしいワインではないでしょうか。
消費税増税が決定した後、お財布に少しでも「うるおい」を与えるつもりで始まるであろうTPP。ただ、それを由とするかどうかは、消費者である我々の眼が一緒に肥えていかないといけません。
今後、TPPで関税撤廃されていくと、地元のおいしいものも、国内いや県内の消費者からも敬遠されかねません。
なので、今日の1枚となる訳です。
うちの事務所の近くには、生産者やワインに関したうんちくがいっぱい書かれたPOPが置いてある酒屋さんがあります。特に、地元のワインには結構力を入れており、贈り物にも喜ばれるめずらしい商品など多く並べてあります。
こちら、山梨ワインさんの1本。
ソルルケト甲州という甲州ブドウのワインです。
さっぱりした辛口で、カルパッチョや魚系のパスタ(ビアンコ系)にもよく合う1本です。
あまり上手な表現ができない私なので、詳しくは「山梨ワイン」のホームページでご覧いただいた方がよいかもしれませんね。
ちなみに同種はヨーロッパにも輸出されていますので、TPPに負けずに向こうでも名をあげてほしいワインではないでしょうか。
PR
COMMENT