×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋の夜長、貴方は最近読書されてますか?
私は、目の前から40~50cm離さないとどうも文字が見えづらくなってきてますので、この時間に「読む」という作業がだんだん遠ざかってきています。悲しい限り・・・・・。
しかし、食指はいろいろなものに向かっていまして、
Ipodにダウンロードして聴いている、「パックマックン、海保知里の笑う英作文」の本を睡魔に襲われながらゆっくーり牛歩の歩みのように読んでいます。
こちら、TBSラジオで今年の3月まで放送されて、現在はオンタイムで聴く事は出来ないのですが、ポッドキャストという文明の力のおかげで、マックンの英語の表現にならない(というか、其処すら思い浮かばない私が云うのもおこがましいのですが。)言葉を、ブラッキーに責めるパックンの掛けあいが大変面白く、かつ、言葉を覚えられるので楽しみに聴いています。
ただ、悲しいかな、「ふーーん」ってうなずきながら聴いていても、一晩経つと、ころっと頭から抜けており、聴くだけでなく、眼で追う作業を繰り返さないと、感心しただけで肝心なことは何処へやらの救世主が、この本になる訳です。
例えば、最近 いろいろな意味で世間に注目されている謝り方、そう「土下座」も、英語で言ったらどんな表現になるの?ってのも載っていますし、24時間365日日本語で過ごす私にとっての、刺激本になってくれるとありがたいのですが・・・・・。
私は、目の前から40~50cm離さないとどうも文字が見えづらくなってきてますので、この時間に「読む」という作業がだんだん遠ざかってきています。悲しい限り・・・・・。
しかし、食指はいろいろなものに向かっていまして、
Ipodにダウンロードして聴いている、「パックマックン、海保知里の笑う英作文」の本を睡魔に襲われながらゆっくーり牛歩の歩みのように読んでいます。
こちら、TBSラジオで今年の3月まで放送されて、現在はオンタイムで聴く事は出来ないのですが、ポッドキャストという文明の力のおかげで、マックンの英語の表現にならない(というか、其処すら思い浮かばない私が云うのもおこがましいのですが。)言葉を、ブラッキーに責めるパックンの掛けあいが大変面白く、かつ、言葉を覚えられるので楽しみに聴いています。
ただ、悲しいかな、「ふーーん」ってうなずきながら聴いていても、一晩経つと、ころっと頭から抜けており、聴くだけでなく、眼で追う作業を繰り返さないと、感心しただけで肝心なことは何処へやらの救世主が、この本になる訳です。
例えば、最近 いろいろな意味で世間に注目されている謝り方、そう「土下座」も、英語で言ったらどんな表現になるの?ってのも載っていますし、24時間365日日本語で過ごす私にとっての、刺激本になってくれるとありがたいのですが・・・・・。
PR
COMMENT