×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
1ヶ月ほど前に山梨にも「たいやき」の専門店が出来たので、機会を見計らって寄って来ました。
それでも、未だ結構な賑いで、私の寄った時はちょうどタイミング良く、此の位の人寄りでした。
店内では、本舗のある熊本店を取り上げた「秘密の県民ショウ」の画面が延々と流れており、流石に並んで待っている立場としてはいい加減勘弁してもらいたい位、ず~~~っとエンドレスで流れており、鯛焼きを購入する気分を否が応でも盛り上げてくれています。(良いか悪いかは別として)
で、購入したのは、物珍しさも手伝ってか、此方になりました。
そう、タピオカを使った「白たいやき」です。
こちら、もちもち~っとして何ともいえず面白い食感。
どちらかというと、おこちゃま向きな感じではないでしょうか。
ただ、購入するまでの20分の間、次から次へと此処は込み合います。
郊外にあるため、車でしか寄れないことが難点ですけど。
物珍しさと、お子様向けということであれば、チャレンジされても良いのでは。
私自身はもういいですけどね。。
1ヶ月ほど前に山梨にも「たいやき」の専門店が出来たので、機会を見計らって寄って来ました。
それでも、未だ結構な賑いで、私の寄った時はちょうどタイミング良く、此の位の人寄りでした。
店内では、本舗のある熊本店を取り上げた「秘密の県民ショウ」の画面が延々と流れており、流石に並んで待っている立場としてはいい加減勘弁してもらいたい位、ず~~~っとエンドレスで流れており、鯛焼きを購入する気分を否が応でも盛り上げてくれています。(良いか悪いかは別として)
で、購入したのは、物珍しさも手伝ってか、此方になりました。
そう、タピオカを使った「白たいやき」です。
こちら、もちもち~っとして何ともいえず面白い食感。
どちらかというと、おこちゃま向きな感じではないでしょうか。
ただ、購入するまでの20分の間、次から次へと此処は込み合います。
郊外にあるため、車でしか寄れないことが難点ですけど。
物珍しさと、お子様向けということであれば、チャレンジされても良いのでは。
私自身はもういいですけどね。。
PR
こんにちは。
移動中の車の中で、気になった光景の写真です。
ちょうど、車のフロントガラス越しのためか、ブルーが強くなってしまい、解りづらい写真になってしまいました。
(←拡大してご覧ください)
場所が、甲府の中央部を流れる河川沿いの橋で、信号待ちの時に撮ったものなのですが、電線に鈴なりになった白鷺は、青い空に映えてきれいなのですが、光景としては異様です。
白鷺を見かけるのも、清流の河川ではなく 住宅街以降のすこし汚れた河川地域で見かけるものですし、写真では見切れてしまっていますが、左側建物端の電線の方まで、集団でびっしり留まっていましたから、この下を通る車には、多くの自己製造爆弾を投下していることでしょう。
住宅街のカラスの公害も多く取り上げられていますが、この有様を見る限りでは、鷺もいろいろ問題を起こしているのではないのでしょうか。1羽2羽見ている分には きれいな風景に見えるのですがねえ~~。
移動中の車の中で、気になった光景の写真です。
ちょうど、車のフロントガラス越しのためか、ブルーが強くなってしまい、解りづらい写真になってしまいました。
(←拡大してご覧ください)
場所が、甲府の中央部を流れる河川沿いの橋で、信号待ちの時に撮ったものなのですが、電線に鈴なりになった白鷺は、青い空に映えてきれいなのですが、光景としては異様です。
白鷺を見かけるのも、清流の河川ではなく 住宅街以降のすこし汚れた河川地域で見かけるものですし、写真では見切れてしまっていますが、左側建物端の電線の方まで、集団でびっしり留まっていましたから、この下を通る車には、多くの自己製造爆弾を投下していることでしょう。
住宅街のカラスの公害も多く取り上げられていますが、この有様を見る限りでは、鷺もいろいろ問題を起こしているのではないのでしょうか。1羽2羽見ている分には きれいな風景に見えるのですがねえ~~。
こんにちは。
昨晩、山梨日日新聞で見た写真が気になって、こちらに出かけてきました。
冷え切った夜の乾いた空気が又きもちいい。
そう、こちら。
↓
http://www.fujiyoshida.net/forms/info/info.aspx?info_id=2059
「心静かに紅葉をみる会」です。ネーミングもgoodじゃありません?
夜(闇)に照らされた赤が、美しいんです、これが。
ねっ。
ただ、未だ開催されたばかりなので、こんな木もちらほらと。
やっぱり、「赤」がいいかな。
ちょうど河口湖でも、おなじ紅葉まつりを行なっていますので、はしごしてご覧になっては如何でしょうか。
(河口湖は、美術館の前の通りがライトアップされています。量はこちらの方が多いかな。)
そうそう、夜は結構冷えますので、上着一枚プラスくらいがちょうどよいかもしれませんよ。。
こんにちは。
台風一過で、今日は、都心からも雪化粧した富士山が見れたのですね。
高層ビルと富士山の対比がすばらしい写真が、ネットニュースにも流れていて、少し心和みました。
現代版「富嶽三六景」といったところでしょうか。。
今日は「勘違い」の話を。
浜松の名物・銘菓である「うなぎパイ」って皆さんもご存知ですよね。
では、このパイに書かれている「夜のお菓子」の本当の意味ってのもご存知?
わたしは、この「うなぎパイファクトリー」に行くまで知りませんでした。
うなぎの粉を使っている。 + 夜のお菓子。 = このイメージから浮かぶ言葉:「精力剤系」?
どうですか、 貴方も同じ?
答えは ↓
http://www.shunkado.co.jp/unagipai/unagipai_talk.htm
ほ~っ! やっと納得。
台風一過で、今日は、都心からも雪化粧した富士山が見れたのですね。
高層ビルと富士山の対比がすばらしい写真が、ネットニュースにも流れていて、少し心和みました。
現代版「富嶽三六景」といったところでしょうか。。
今日は「勘違い」の話を。
浜松の名物・銘菓である「うなぎパイ」って皆さんもご存知ですよね。
では、このパイに書かれている「夜のお菓子」の本当の意味ってのもご存知?
わたしは、この「うなぎパイファクトリー」に行くまで知りませんでした。
うなぎの粉を使っている。 + 夜のお菓子。 = このイメージから浮かぶ言葉:「精力剤系」?
どうですか、 貴方も同じ?
答えは ↓
http://www.shunkado.co.jp/unagipai/unagipai_talk.htm
ほ~っ! やっと納得。
こんにちは。
この2日間、夜になると、つい東南の夜空に目が行ってます。
が、悲しいかな、街灯やコンビニの看板等の光、一番は 自動販売機の光が、夜空を見上げる時の障害になっています。折角の月明かりの無い夜空が広がっているのに、大変残念です。
さすがに「これ状態では」と思い、昨晩は光害のない明野町まで繰り出してきました。
ただ 時間帯が早かった為と、薄く延び広がった雲が西側から侵食し始めてきた為、細長く伸びた流星を、一つ二つは見ることは出来ところで、やむなく観測をやめ戻ってきてしまいました。
ただ、この好条件は、そうあるモノではないので、今晩も早めに仕事は切り上げて繰り出そうかと思ってます。。
今晩は 幾つ確認できるものなんだろうか。。。
ちなみに、国立天文台の観測報告ページで観ると、山梨では「明け方」の報告がわりと多いんですよね。
↓
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20091019/
やっぱり、寝ないで明け方まで粘らないとダメなのだろうか。どこまで耐えれるものなんだろう?
こんにちは。
本日は、所用でお江戸に出張して参りました。
私の事務所からは、「お江戸」までには、短い距離ではありますが、JR東海とJR東日本を乗り継ぐことになりますが、朝、9時半~10時頃というと・・・・・遠足で、小学生の大移動が電車や駅で起こっています。
ちょうどタイミング良く、私もこの電車に乗り合わせることになりましたけど、会話がものすごくかわいいんですこれが。
例えば、ある男の子。
「せんせー。今日は朝ごはん食べたの?きょうは、いっぱい・いっぱいオヤツあるから、分けてあげるね~。」とか、
「○○ちゃん、お年寄りの人には、席譲らなきゃダメなんだよ!」・・・私の顔見て大きい声で言わないこと!
とか、いっぱいの冒険心を持った子供たちを見ていると、ホント、目じりが下がりっぱなしです。
さて、どんな勉強にでかけるんでしょうね。楽しい思い出になるんだろうな~。
こちらの写真は、上のブログの記事の子供たちとは、まったく別の小学生の学習遠足の風景です。
特急を待つ駅の構内からの一枚です。
感心しちゃいますね~。
本日は、所用でお江戸に出張して参りました。
私の事務所からは、「お江戸」までには、短い距離ではありますが、JR東海とJR東日本を乗り継ぐことになりますが、朝、9時半~10時頃というと・・・・・遠足で、小学生の大移動が電車や駅で起こっています。
ちょうどタイミング良く、私もこの電車に乗り合わせることになりましたけど、会話がものすごくかわいいんですこれが。
例えば、ある男の子。
「せんせー。今日は朝ごはん食べたの?きょうは、いっぱい・いっぱいオヤツあるから、分けてあげるね~。」とか、
「○○ちゃん、お年寄りの人には、席譲らなきゃダメなんだよ!」・・・私の顔見て大きい声で言わないこと!
とか、いっぱいの冒険心を持った子供たちを見ていると、ホント、目じりが下がりっぱなしです。
さて、どんな勉強にでかけるんでしょうね。楽しい思い出になるんだろうな~。
こちらの写真は、上のブログの記事の子供たちとは、まったく別の小学生の学習遠足の風景です。
特急を待つ駅の構内からの一枚です。
感心しちゃいますね~。