忍者ブログ
http://osumai.blog.shinobi.jp/
まちの設計屋さんが、すまいのなかで気づいたこと、そして雑談なんかをを毎日、自由きままに描いてます。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在開催中のIVVオリンピアード(in河口湖)に参加してきました。
DSC03262-1.JPG DSC03301-1.JPG








こちらのIVVオリンピアードは、今までヨーロッパ各地で開催されており、今回11回目にして初めてアジア地域にやってきました。そのためか、参加者の方は大勢のヨーロッパの方々や、(一緒に歩いていると、「フランス語」「ドイツ語」「イタリア語」「スペイン語」があちらこちらから聞こえてきます。)台湾・香港・韓国のウォーキングクラブの方々が、ほんと大勢いらっしゃっていました。
ちなみに、ここ山梨にいて、こんな大勢の言葉が飛び交っている光景など、未だ過って出会ったことなどありません。
DSC03300-1.JPG
ねっ。実際写真で見てもお解りの通り、国際的でしょ。






この日は、大勢の参加者を歓迎してか、早朝の富士山は、ほんとにきれいでした。
DSC03264-1.JPG DSC03256-1.JPG

であった外国の方に「グッド・モーニン!」って声をかけると、「グーデン・モルゲン!」って返ってきたりします。






この美しい富士山の姿を心に残して持ち帰っていただけたら、山梨に住む私としてもうれしい限りです。
PR
こちらが開催されます。
DSC00728-1.JPG
IVVオリンピアード
       ↑
クリックすると概要がわかります。




といっても、私の住む山梨県の国中地方では、「なにがはじまるの?」って感じで、今2つ3つ、盛り上がりに欠けているような気もしますが・・・。

が、「勝ち負けを競うことが目的の大会ではありません。スポーツを通じて美しい自然とふれあい、国を越えた人々との親睦・交流をも楽しめる、世界中の誰もが自由に参加できる国際大会です。」と、ホームページにも記載があるとおりだと私も思っていますので、参加後の報告は改めてアップさせていただきます。。
こんにちは。

うちの事務所に営業に来られる業者さんが、毎月、社団法人・倫理研究所発行の「職場の教養」という小冊子を持ってきてくれます。
この冊子は、毎日毎日の教訓や戒めが載っていまして、毎朝、日報を付けると同時に目を通すと1日が充実したような気分になるものです。


実は、昨日のブログに書いていた、「小淵沢」の駅名を「小沢」と打ち込んだ時に、誤字だったことに暫らく気付きませんでした。

先日も、この「職場の教養」で、“35歳以上の「大人の漢字活用能力」の調査では、85%が「自分の漢字の読み書き能力が低下した」と感じ、理由は「文字を書く機会が減った」からである。なので、辞書を引きましょうね。という件を読んだばかりなのに、しっかり自身がポカをしていたんですね。おはずかしい。。

笑える変換ミスなら、このようにブログにも書く事が出来ますが、書類等にこんな間違いを記載してしまったらと思うと・・・・・。
やはり、辞書を引く習慣をつけるようにしていないといけませんね。
(でも、小さい文字がだんだん読みずらくなってきているんですよね~。)
こんにちは。

普段列車に乗る時といえば、甲府~新宿・東京間の「かいじ」又は「あずさ」でしたが、昨日小淵沢からの帰りに初めてこちらの列車に乗る機会がありました。
DSC03239-1.JPG
こちら、週末の土日に上りと下り1本づつ運転されている、「ホリデー快速ビューやまなし号」という列車です。





こちら、一番の魅力は、「2階立ての列車」であることなんですね。
それと、「快速」なので、小淵沢~甲府間の停車駅は、わずか韮崎駅のみですし、
自由席であれば普通乗車券のみで乗れるというのもうれしい限りです。(ほんと、まったくこんな列車があることなぞ、今の今まで知りませんでした。)

当然2階席に上がりましたが、ちょっと視界が良いだけでも、ものすごーく得した気分。
DSC03236-1.JPG

小淵沢~甲府間の乗車でしたから、座席もガラガラでしたしね。





一度は、「新宿~小淵沢間」まで、駅弁とお茶をもって、ゆっった~り乗車してみたいものです。
こんにちは。

皆さんは連休はどうお過ごしですか?


この機会にDVDをレンタルして見逃していた映画をみたいな~なんて考えていらっしゃる方もいるんでしょうか?

そういえば、5月に入ってから、米国のクライスラーの経営破綻のニュースが飛び交っており、ふとこんな映画のことを思い返してしまいました。

その映画は、中学3年の時に友人と新宿の映画館にリバイバル上映されていたものを観に行ったものですが、すごく衝撃的で、又中学生の私には、音楽も映像も憧れに近いものがありました。

その映画とは、“アメリカングラフティ” 。
ちょうど私の生まれた年のアメリカの一地方の、夏の1日の出来事を追いかけた映画でした。

劇中には、黄色のT型フォードやサンダーバードを運転するいかした女性、そして、ローラースケートを履いたウエイトレスがいる「メルズ・ドライブイン」・・・。
出てくるもの、全てが、地方に住む中学生にとってはホント刺激的な映画でありました。

場面のワンシーンは今でも鮮明に覚えているのですが、ストーリーそのものは記憶そのものがうっすらとしか残っていないのですが、このアメリカのビックスリーの1社の話題で、ふと脳裏に蘇ってくる位、印象深い映像だったんだと思います。

この連休にでも、もう一度、レンタルしてゆっくり見返してみたいな~と思っています。

こんにちは。

今朝の地元紙で、昨日、「勝山やぶさめ祭り」が開催されたのを知りました。

そういえば、去年こちらを見に行ったんだっけ。って思い出しながら写真を探してしまいました。


DSC00784-a.JPG

こちらがその時の1枚。







会場で聞いたのを思い出してみたのですが、流鏑馬には「小笠原流」と「武田流」があり、こちらの勝山で行われているのは「武田流」の流鏑馬でした。
山梨なので「武田流」だとその時には思い込み、今日まで調べることは無かったのですが、
新聞に載っていたのを確認するうえで調べてみると、ぜんぜん山梨と関係ないことが判明。(というより、私の勝手な思い違いだったということです。お恥ずかしいことです。)

詳細はWikiにて皆様もご確認ください。 ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E6%B5%81

でも、やぶさめはホント迫力ありますよね。
今年はチャンスを逃してしまいましたが、来年は又見に行ってみたいと思ってます。
こんには。

貴方は連休はどのように過ごされますか?
私は、仕事があったりと、虫食い状態の休日になりそうなので、どうしようか検討中でもあります。

ホントは、時間があったら、これを試してみたいと思っているんですが・・・。
 ↓
「サバ飯」(サバの入ったご飯ではありません。“サバイバルご飯”で「サバメシ」です。)

私は、新聞記事で知ったのですが、アルミ缶二つ使って、燃料を牛乳パックの紙を短冊に切って燃料にしてご飯を炊き上げるといった、防災時での対策にもってこいの炊飯方法です。
ただ、まだ私も試していないので、どなたか先に試してみたい!とお思いの方がいらっしゃいましたら、詳細方法の載っている「国際サバメシ研究会」のホームページをご覧いただいて、炊き方を確認してみてください。

ホント、外で試してみると面白そうな作り方ですから・・・。
 
#カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
#最新コメント
[01/24 さなっち]
[09/01 さなっち]
[07/30 kazz]
#最新トラックバック
#プロフィール
HN:
ガウ兄(にぃ)
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
山梨での「すまい」を日々考えている建築設計事務所です。
事務所を開設してからはや20年あまり。
おかげさまで、いろいろな所にアブラがのって来ました。(笑)
こちらでは、いらないアブラではなく、使える「知恵」をお話していこうと思ってます。

#バーコード
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#お天気情報
#忍者ポイント広告
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"ガウ兄(にぃ)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.