×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日からの引き続きの話です。
まず、お施主様とも打ち合わせをしている上で話題にも上る「長期優良住宅」ですが、
これは取得したほうが良いのか?必要ないのか?
果たしてどうなんでしょうか。
これは、設計事務所の立場として述べることですが、
取れる仕様を持った建物ならば、断然取得したほうが良いと思います。
もっと言うならば、長期の仕様ならば、性能評価をかけることも可能なわけですから、「自分の家はどんなレベルなのか?」も同時に確認されても良いのではないかと私は思います。
実際、ほとんどのハウスメーカーでは確立した自社の仕様やその為の開発商品(型式認定ですね。)を持っているわけですから、やはり、同様のレベルであると公言するためにも建物の性能表示をかける事はあってもいいはずです。
ただし、一般の工務店は、自社開発商品を持っていないので、スキルをもつ設計事務所に依頼するか、自社の設計部隊や工事部隊が奮闘するか、はたまた、フランチャイズ商品を購入するかなどの選択を取る事になろうかと思います。
ということは、実質的にはお施主様の建てるお宅に費用に加算されることになる訳です。
(といっても、広告費や開発費をかけているわけではないので、本質的には、ハウスメーカーより安上がりのはずでしょうけど。)
私のブログは、結構 工務店の方にも読んで頂いてますが、
是非、この機会に、お施主様にも「長期優良」を計画いただけるように方向性を傾けられていっては如何でしょうか。
自社への研鑽になるはずですので。。
ということで、明日もこの続きで延々進めて行こうとと思います。
まず、お施主様とも打ち合わせをしている上で話題にも上る「長期優良住宅」ですが、
これは取得したほうが良いのか?必要ないのか?
果たしてどうなんでしょうか。
これは、設計事務所の立場として述べることですが、
取れる仕様を持った建物ならば、断然取得したほうが良いと思います。
もっと言うならば、長期の仕様ならば、性能評価をかけることも可能なわけですから、「自分の家はどんなレベルなのか?」も同時に確認されても良いのではないかと私は思います。
実際、ほとんどのハウスメーカーでは確立した自社の仕様やその為の開発商品(型式認定ですね。)を持っているわけですから、やはり、同様のレベルであると公言するためにも建物の性能表示をかける事はあってもいいはずです。
ただし、一般の工務店は、自社開発商品を持っていないので、スキルをもつ設計事務所に依頼するか、自社の設計部隊や工事部隊が奮闘するか、はたまた、フランチャイズ商品を購入するかなどの選択を取る事になろうかと思います。
ということは、実質的にはお施主様の建てるお宅に費用に加算されることになる訳です。
(といっても、広告費や開発費をかけているわけではないので、本質的には、ハウスメーカーより安上がりのはずでしょうけど。)
私のブログは、結構 工務店の方にも読んで頂いてますが、
是非、この機会に、お施主様にも「長期優良」を計画いただけるように方向性を傾けられていっては如何でしょうか。
自社への研鑽になるはずですので。。
ということで、明日もこの続きで延々進めて行こうとと思います。
PR
COMMENT