×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月最後のブログになります。
私は、「地域型住宅ブランド化事業」の採択グループには2グループ参加しています。
他のグループがどのような活動をしているかは解りませんが、この所属する2グループは、まめにというか、積極的に活動するグループでして、建築を生業にする私にとってはいい刺激となっています。
そのひとつのグループで、来る10月26日に「中・大規模木造建築物」をここ山梨で拡大していくための道しるべたるべきフォーラムを開催します。
詳細は、又開催近くになったら書こうと思いますが、
これからの日本の木造建築物は、大きく3つの山をクリアーしていく事になると云われています。
1つ目が、このフォーラムでも取り上げる、住宅以外の建築物の木造化~「中大規模木造建築物」の拡大。
2つ目が、木を集成材の巨大化したパネルにして建物を創るというCLT(クロス・ラミネート・ティンバー)を日本にも普及していこうというもの。すでに、高知県では協議会を立ち上げ研究を重ねているといわれていますし、2020年オリンピックの選手村のイメージパースにもこのCLTで建てられる予定の建物が描かれていましたので、そう遠くないうちにお目見えする可能性も大変高いのではないでしょうか。
そして、3つ目。これが私の一番の楽しみでして、
ツーバイフォー材の国産化。今までもブログにも書いてきていますけど、国産材でツーバイフォー材を探すのが大変苦労しています。協会で公表されている工場でも、取り寄せるとなると、一軒毎の注文だと、ロットが少なすぎて製材してもらえない等、地域ブランド住宅の条件制定の時にも取り込めずに泣いた事もありました。
此処が国産化されると、ウッドマイレージもかさ張らないので、選択肢として選ばれるお施主さまも増えると予測されますし・・・・。
取りとめもない話になりましたが、これからの木造。この3つには注目していてくださいね。
私は、「地域型住宅ブランド化事業」の採択グループには2グループ参加しています。
他のグループがどのような活動をしているかは解りませんが、この所属する2グループは、まめにというか、積極的に活動するグループでして、建築を生業にする私にとってはいい刺激となっています。
そのひとつのグループで、来る10月26日に「中・大規模木造建築物」をここ山梨で拡大していくための道しるべたるべきフォーラムを開催します。
詳細は、又開催近くになったら書こうと思いますが、
これからの日本の木造建築物は、大きく3つの山をクリアーしていく事になると云われています。
1つ目が、このフォーラムでも取り上げる、住宅以外の建築物の木造化~「中大規模木造建築物」の拡大。
2つ目が、木を集成材の巨大化したパネルにして建物を創るというCLT(クロス・ラミネート・ティンバー)を日本にも普及していこうというもの。すでに、高知県では協議会を立ち上げ研究を重ねているといわれていますし、2020年オリンピックの選手村のイメージパースにもこのCLTで建てられる予定の建物が描かれていましたので、そう遠くないうちにお目見えする可能性も大変高いのではないでしょうか。
そして、3つ目。これが私の一番の楽しみでして、
ツーバイフォー材の国産化。今までもブログにも書いてきていますけど、国産材でツーバイフォー材を探すのが大変苦労しています。協会で公表されている工場でも、取り寄せるとなると、一軒毎の注文だと、ロットが少なすぎて製材してもらえない等、地域ブランド住宅の条件制定の時にも取り込めずに泣いた事もありました。
此処が国産化されると、ウッドマイレージもかさ張らないので、選択肢として選ばれるお施主さまも増えると予測されますし・・・・。
取りとめもない話になりましたが、これからの木造。この3つには注目していてくださいね。
PR
COMMENT