×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末は「やまなし」地元からの話題です。
先週からラジオで話題になっている、和スィーツ。
腹の虫が疼くも、週末(土日)限定なので、待ちに待って今日出かけてまいりました。
場所は、白州・金精軒。信玄餅のお店です。
その話題のスイーツとは・・・・。
水信玄餅といいます。
口に入れると「とろーん」と蕩ける、不思議な食感の水菓子とのこと。
10時半位には地元の地の利を生かして、お店近くには着いてますが、
既にこの「水信玄餅」は話題を呼で、大勢の方が訪れており、
お店の駐車場ではなく、七賢の先の町営駐車場に誘導されることになります。
(ちなみに駐車場の車のナンバーは県外車ばかり。どこで情報収集したのでしょう?)
注文してから待つこと10分位。
噂のこちらが・・・・・。
お茶つきです。
上からだと分かりづらいので、少し斜めから。
大きな水のしずくのような形なのがおわかりいただけますでしょうか?
さっそくスプーンを入れてみますが、
ゼリーより柔らかくすっと入ります。
その水滴の形はものの見事に崩れ、
きな粉と黒蜜が切り口になじみ始めます。
食感は・・・・・・、ほんのり甘く、とろけます。。
(凡人の私には、うまく説明がつかないので、詳しくは金精軒さんのホームページをご覧ください。)
そうそう、待ち時間に読んだこのPOPに感銘。
一度、おためしあれ。
先週からラジオで話題になっている、和スィーツ。
腹の虫が疼くも、週末(土日)限定なので、待ちに待って今日出かけてまいりました。
場所は、白州・金精軒。信玄餅のお店です。
その話題のスイーツとは・・・・。
水信玄餅といいます。
口に入れると「とろーん」と蕩ける、不思議な食感の水菓子とのこと。
10時半位には地元の地の利を生かして、お店近くには着いてますが、
既にこの「水信玄餅」は話題を呼で、大勢の方が訪れており、
お店の駐車場ではなく、七賢の先の町営駐車場に誘導されることになります。
(ちなみに駐車場の車のナンバーは県外車ばかり。どこで情報収集したのでしょう?)
注文してから待つこと10分位。
噂のこちらが・・・・・。
お茶つきです。
上からだと分かりづらいので、少し斜めから。
大きな水のしずくのような形なのがおわかりいただけますでしょうか?
さっそくスプーンを入れてみますが、
ゼリーより柔らかくすっと入ります。
その水滴の形はものの見事に崩れ、
きな粉と黒蜜が切り口になじみ始めます。
食感は・・・・・・、ほんのり甘く、とろけます。。
(凡人の私には、うまく説明がつかないので、詳しくは金精軒さんのホームページをご覧ください。)
そうそう、待ち時間に読んだこのPOPに感銘。
一度、おためしあれ。
PR
COMMENT