忍者ブログ
http://osumai.blog.shinobi.jp/
まちの設計屋さんが、すまいのなかで気づいたこと、そして雑談なんかをを毎日、自由きままに描いてます。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

ほんと、歩いていると、いろいろな発見があります。
今日は、こちら。

DSC04817.JPG
わかりますか?

きっと、柿の木を大切にされているんでしょうね。
屋根をかけても、木の部分は しっかり抜いてかけてありますから。




ちょうど、そろそろ実が色づき始めていました。
今年は、日差しが多かったから、あまい柿になるんでしょうね。


でも、どうやって実を収穫するんだろ?
屋根がかかっているから、木に上れないし・・・・・。

考えながら、今日も徒歩通勤してます。。
PR
こんにちは。
やはり、天気の良い日の徒歩通勤は、意外と発見するものも多いですね。

で、今日の発見。

DSC04818.JPG この木は、ご存知ですか?














そう、「南天」ですね。

実は、私たち建築関係の人間には、最終兵器(大げさですけど。)になる、切り札で使うことの多い木です。
なぜかというと、南天は、「不浄を清める」ということで、鬼門の方向のお手洗いの外に植えますので。
どうしても間取りが移動できない場合の、最終手段の一つでもあります。
(最近は、鬼門すら気にされない若い方が増えましたけど・・・)

写真のお宅も、しっかり東北の角に植えてありました。
ちゃんと手入れもされているみたいですので、お住まいもきっと凛としているのでしょうね。


ということで、発見した南天を、今日はお話しました。


こんにちは。

しっかり忘れてました、「もみじ」のおはなし。

皆さんは、どんな種か、わかりました?

では、写真です。
DSC04813.JPG
こたえは、プロペラ型をしている だったんですね。







まだ、これから紅葉して、種は風に舞って ヘリコプターのように飛んでいくのだと思います。

DSC04811.JPG 
種も中心に二つついているのでバランスもよいのでしょうね。

実際飛んでいく姿を見てみたいものです。






おとといの宿題の解答でした。
こんにちは。
週末には、天気が崩れてきそうですね。
山は少しづつ紅葉し始めてきて、お出かけ日和なのにね。

 今日は、タイトルが辛口になっているのですが、疑問を感じることをお話します。

さて、住まいを計画する際、あなたは誰とお話しますか?

工務店の監督?ハウスメーカーの営業?私たちのような設計事務所?
う~ん、どなたとお話しするかで、伝わるものも伝わらなくなることがあるんですよ、実際は。

例えば、こんなことがありました。

私と工務店を交えて、お施主と打ち合わせを繰り返している物件がありました。
最初に予算を確認しながら話をすすめ、概略からプランをつめていくのですが、
(実は、何社かにも話をしているため、金額をどんぶりで適当に言っている場合があります。)
話が進むうちに、考慮していなかったものに、お金が出て行くことに、お施主は青ざめてくるのです。
(自分で簡単にできると判断している場合に当てはまることが多いです。)
で、少しでも予算を削るために、いろいろな方法をとり始めるのです。

皆さんでしたら、こんなときはどうしますか?






この場合はまず、設計事務所をはずして、工務店とプランをつめていくようになりました。
これも少しの予算削減にもなりますが、今まで、設計事務所に行ってもらっていた、法的・構造的なすべてのチェックを、今度は怠って話をすすめることにもなりますから、後で取り返しのつかない問題を引き起こす結果となりました。

賢明な皆さんでしたら、私たち設計事務所に払う少しばかりの対価をケチったばかりに返ってくる問題は、何十倍にもすぐなってしまうことは、もうお分かりですよね。。

ですから、場合を考慮しながら、話す相手も選んでいくことも、建物を造るときには欠かせないのです。
こんにちは。
早いもので、今週も、もう週末になってしまいました。
(というより、年をとったので、時間の感じ方がゆるくなったのかもしれませんね。)

 さて、知人と話していてこんなことを質問されました。
「設計事務所の仕事を一言でいうと、どんなの?」

私の場合ならば、端的に言い換えると「クライアントの建築への翻訳家」ですが。(建築業界の「戸田 奈津子」とでも呼んでください。)
例えば、建物をつくるための図面も描きますが、それ以外にも、イメージを具体化するための内観パースやビデオも提案することがあります。そのほうが、現実化しやすいからです。

しかし、「設計事務所」となると、 うーん、困ってしまいました。
なぜなら、一般の場合の設計事務所がはたしてそうかというと・・・・疑問が残ります。
知り合いの設計事務所は、図面だけで、施主に理解を求める人もいますしね。

ある程度、同一のラインに並ぶ必要性を感じた、一言でした。

こんにちは。
今日もいい天気だし、金木犀もいいにおいだし・・・・・
ホント、徒歩通勤日和ですよね。

で、歩いていて気がついたことをば。。

玄関や門に「立春大吉」の御札を貼っているお宅って、けっこうあるのですね。
この御札は、鬼門の方向に貼るものだという認識しかなかったので、
「そんなに鬼門に玄関があるわけでもないのに・・・」って、疑問ばかりが残ってしまいました。

で、早速調べてみました。

“立春の日の早朝、禅寺の門前に張り出される文字。意味的には謹賀新年に近い。”とのこと。
なんか違うよなー。

また、“このおまじないは一年間災難にあわないというものです。”というのもありました。
これに近いのかな~。

探していくと、これが求めている解答に近いなと思われるものがありました。
立春の早朝、禅寺では厄除けのために門に「立春大吉」と書いた紙を貼る習慣があります。この文字は、縦書きすると左右対称になり一年間災難にあわないというおまじないです。”

やっと、納得できました。
厄除けと招福ということですね。

またひとつお勉強になりました。

ゆっくり歩いて、またいろいろなものを探そうっっと。。
こんちは。

今日は、私の秋の夜長用おすすめ音楽のお話です。


秋には「ゆったり・ここちよい」音楽が聞きたくなりますよね。
で、昨日から久しぶりに繰り返して聞いているのが、山中千尋さんの「When October Goes」です。

何処がいいかというと、タイトルが10月に聞くのにあってる!(笑)
もとい、夜聞いてると、鍵盤の上を縦横無尽に踊ってるカンジが心地よく聞こえてくるんですね。

もう、5年位前のアルバムになんで、HMVでは ちょこっとお安く手に入るみたいです。


試聴とか細かいお話は、山中さんのオフィシャルホームページでご覧くださいね。
http://www.chihiroyamanaka.com/



















ps おとといのフローリングの回答です。

手前のフローリング材と奥の部屋のフローリング財ですが、
手前が( かえで(メープル) ) で 奥が(  さくら   )です。  
あってました?    
 
#カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
#最新コメント
[01/24 さなっち]
[09/01 さなっち]
[07/30 kazz]
#最新トラックバック
#プロフィール
HN:
ガウ兄(にぃ)
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
山梨での「すまい」を日々考えている建築設計事務所です。
事務所を開設してからはや20年あまり。
おかげさまで、いろいろな所にアブラがのって来ました。(笑)
こちらでは、いらないアブラではなく、使える「知恵」をお話していこうと思ってます。

#バーコード
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#お天気情報
#忍者ポイント広告
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"ガウ兄(にぃ)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.