忍者ブログ
http://osumai.blog.shinobi.jp/
まちの設計屋さんが、すまいのなかで気づいたこと、そして雑談なんかをを毎日、自由きままに描いてます。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

山梨に住んでいるはずなのに、正直 山の名前はあまりわかりません。
というか、甲府から北西方向に見える山は、「八ヶ岳」。西に見える山々は「南アルプス」この言葉でひとくくりにしているのが、そう私達だからです。(←アバウトな人々なのです。)

といっても、自然の姿は大好きで、
富士山の真反対方向に聳え立つ八ヶ岳の雄大の山々も、残雪がまだ残るこの季節は言いようのない美しさがあるように私には思えます。

71daa6ff.jpeg
北杜市大泉からみえる八ヶ岳です。
左が権現岳で、右の残雪が残る山が赤岳です。(多分。う~ん赤岳は自信が在るけど。左はいいんだったっけ。)

と、このアバウトさ、これが見慣れた風景に疑問を持たない山梨県人なんですね。。

でも、農繁期の風景と山並みって美しくありませんでしょうか。
大好きな風景です。。
 
PR
私が住む甲府からも、富士山を望めるのですけど、
手前に御坂山系があり、足元を隠したお上品な姿、それが日常目にする「富士山」なのです。

が、これが富士の裾野から見る風景は・・・・・・
fuji-2.JPGであったり、

fuji-3.JPG
とか


fuji-4.JPG雄大な姿なのです。


左下の湖は山中湖で違う湖から見た風景もこれまた微妙に違うので、どこから見ても飽きないですよね。。
 
こんにちは。

山々や郊外に出かけると、ほんの数週間で景色がどんどん移り変わります。

その瞬間の風景をめでて楽しむのが、我々日本人なんだとは思いますが、
やはり、家で じっとしているのはほんとにもったいない。

また、風景以外にもこちらも。。。。
chyo-.JPG
止まった写真を撮るのにはくろうしましたが、この「キアゲハ」をみかけるようになるのもやはりこの季節。

 
此処の所、先日からの諸事情で ブログが連続した更新が出来ず

いつも来訪されていらっしゃる方には申し訳さで頭が下がります。

 

本来、日本に流通していない商品を 片田舎のちっぽけな設計屋のひとりの思いだけで、構築することのむつかしさと、振り回したすべての方々の熱意でどうにかこうにか形には成りつつはありますが、
未だまだ道中は長く、気の抜けない状態が続いているのも事実です。

形になった曉には、改めてブログにも記載いたしますが、しばらくは違う話題を休み休み書いていくことになりそうです。

まずは、源を担いでこの1枚から。
fuji-1.JPG
 
こんにちは。

ブログには連日大きく出来るようになった写真ばかり貼り付けていますが、
景色・風景以外にもこんな写真も貼り付けれるようになると、より鮮明にご覧いただけるのではないかと思っています。

shirokama-2.JPG
こちらの蝶は、前のブログと同じ白駒池近辺で見かけたものですが、
タテハチョウ科の「キベリタテハ」 です。(←詳細は名前をクリックして下さい。)

中部地方の高山に生息する北方系の蝶とのことで、生息土地柄か、花の蜜では無く木の樹液等が養分として生息しているなだそうです。

今年はオオムラサキから始まり、いくつかの蝶もブログにアップしてきましたが、綺麗に写真におさめるのはなかなかむつかしいものなのですよ、これが。。
こんにちは。

梅雨時だといっても、それほどジメジメした日が続くことも無く、過ごしやすい日々が続いています。
なので、恵まれたこの天候の中で、開催されたウォーキング大会に何本か参加してきました。

『歩く』だけだったら、いつでも何処でも出来るのですが、大会に参加するのは、その土地土地の旬なものをめでる楽しみもあるので、人混みというストレスを除けば、結構楽しいイベントです。

例えば、北杜市武川で開催されたウオーキング大会は、景色と知らなかった地元の史跡も見て廻ることもできました。
yatsu.JPG
木立の間から垣間見た八ヶ岳。
きれいでしょ。


←全ての写真はクリックして拡大してご覧ください。



suisya.JPG
途中にあった水車小屋。
ちょいと休憩できるいいカンジの公園になっていました。





それと、この景色。 ↓
kitadake.JPG
山梨が誇る武川米の田植えが終わった田んぼと北岳。
飛行機雲が山頂に伸びているコントラストがよくないですか。






こんな景色の中で食べるおにぎりやあったかーいお茶だけでも、すっごくおいしく感じますし、
リニアで早く着いた分の時間をここでゆったり使っていただく努力を私たちは築いていかなくてはいけません。。



こんにちは。


ここの所の山梨の地方紙を読み込んでいると、リニア中央新幹線の駅候補地の話題が目を引きます。

駅が何処にできるのか?
駅を建設するお金はどうするのか?

まー読むほどに夢を語る人や、心配ばかりを語る人・・・・。

確かにもうすぐ先のことなので、ちゃんと考えなきゃいけないんでしょうけど、
既にあるモノや人材をもっと有効に語れないものなんでしょうかね。。

実際、ここ、甲府近郊(多分、その頃は中核市でひとつの都市になっていると思いますが。)で駅が出来る時には、品川駅からすぐに地中に入り、富士山が見えるところでほんのわずかな時間だけ地上に出て、又地中に入り気がついたら名古屋駅な訳ですから、立派なスンバらしい駅をここに創る必要があるのかとも疑問を感じます。

だったら農業観光立都市って大有りな訳で、四方の山々が見渡せるように逆に何も駅周辺に作らせない。
それに、山梨に降り立つ人のニーズを考えたら、滞在時間をよりゆったり使っていただけるよう、既存のJR身延線を有効利用してもいい筈ではとも思います。

もともと、日照時間気候も申し分ない場所ですから、既に駅周辺(リニアの駅のことですよ。)にある大学病院から有効発展させて、
四方に綺麗な山が見える空気のいい山梨を「終の棲家」そう、ターミナルケアの場所と選んでいただけるよう、都市を発展させていったって良いんですよね。

もっと地元の人達から「既存を有効活用できる方法は?」って尋ねながら、コンペでも子供たちの絵や作文を募集したり、地元の価値を高めていける話をすべきなんじゃないですかね~。

ハコモノヤの設計屋が語る言葉じゃないでしょうけど、ハコやインフラばかりの時代じゃないでしょ。いまって。。。


読んでいただいている貴方は、どう考えていらっしゃいますか?
 
#カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
#最新コメント
[01/24 さなっち]
[09/01 さなっち]
[07/30 kazz]
#最新トラックバック
#プロフィール
HN:
ガウ兄(にぃ)
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
山梨での「すまい」を日々考えている建築設計事務所です。
事務所を開設してからはや20年あまり。
おかげさまで、いろいろな所にアブラがのって来ました。(笑)
こちらでは、いらないアブラではなく、使える「知恵」をお話していこうと思ってます。

#バーコード
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#お天気情報
#忍者ポイント広告
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"ガウ兄(にぃ)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.