忍者ブログ
http://osumai.blog.shinobi.jp/
まちの設計屋さんが、すまいのなかで気づいたこと、そして雑談なんかをを毎日、自由きままに描いてます。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末は「やまなし」地元からの話題です。

先週からラジオで話題になっている、和スィーツ。
腹の虫が疼くも、週末(土日)限定なので、待ちに待って今日出かけてまいりました。

場所は、白州・金精軒。信玄餅のお店です。

その話題のスイーツとは・・・・。
水信玄餅といいます。

口に入れると「とろーん」と蕩ける、不思議な食感の水菓子とのこと。

10時半位には地元の地の利を生かして、お店近くには着いてますが、
既にこの「水信玄餅」は話題を呼で、大勢の方が訪れており、
お店の駐車場ではなく、七賢の先の町営駐車場に誘導されることになります。
(ちなみに駐車場の車のナンバーは県外車ばかり。どこで情報収集したのでしょう?)

注文してから待つこと10分位。
噂のこちらが・・・・・。
お茶つきです。

上からだと分かりづらいので、少し斜めから。
大きな水のしずくのような形なのがおわかりいただけますでしょうか?

さっそくスプーンを入れてみますが、

ゼリーより柔らかくすっと入ります。

その水滴の形はものの見事に崩れ、

  きな粉と黒蜜が切り口になじみ始めます。

食感は・・・・・・、ほんのり甘く、とろけます。。
(凡人の私には、うまく説明がつかないので、詳しくは金精軒さんのホームページをご覧ください。)

そうそう、待ち時間に読んだこのPOPに感銘。
一度、おためしあれ。
PR
週末限定の、山梨自然散策話の2日目です。
今日の写真は富士山のふもとの森の中を散策している時の写真ですが、

森の中を自然浴しながらのんびり歩いていた時、
ふっと木立から鳥が飛び立つのが見えた様な気がしたのです。

好奇心から、飛び立った方に歩み寄ってみると・・・。


発見しちゃいました。

こんな身近に発見できるとは思いもよりませんでした。

で、近寄ってもう一枚。




戻ってくるかとしばらく離れて見守ってみましたが、空振りだったようです。

週末は、ここ山梨からの素敵な写真から。


久しくブログを書かなかったので、撮りためた写真がそのまま人目に触れずお蔵入りしてしまう可能性が大なので、今日のブログとなっています。

ここ甲府は、盆地なため、四方を見渡すと山々山・・・・と山々に囲まれいる為か、
わざわざ「山登り」までしようと考える方が少ないのも事実です。

私も、以前はそう考えるひとりでもありましたが、
ある山に登ってから、考え方がガラリと変わりました。
その山とは、『日向山』 。そう今までもブログで何回も写真を掲載しています、山頂からの景色が絶景な山です。

で、タイトルにもある1枚がこちら。


ちょうど、ゴールデンウィークに登った時の1枚ですが、
右側に流れる彩雲と、青空、そして雪を被った甲斐駒の織りなす風景が美しい写真になりました。

これは、この日・この時間に日向山に登った人へのごほうびで、
こんな風景に出合えるからこそ、山歩きにはまってしまう訳ですかね・・・・・。
先日の120cm近くの豪雪から数日過ぎて、少しずつ日常を取り戻しつつある、ここ甲府です。

移動も、車を使うより「歩く」方が確実で、かつ時間が読みやすいので、
もっぱら私は、何処に行くのも「徒歩」が多くなっています。
(ただ、積み上げられた雪の為、歩道が確保できていない道路が多い事と、歩く場合車道に出てしまう事、そして、日常を取り戻しつつある現在、そろそろ歩くのはやめようかと思っていますが。)

さて、前回のブログ でも書きましたが、これまでの想定積雪荷重の倍の重さが屋根に掛かるワケですから、倒壊する建物があってもおかしくありません。

実際、倒壊している建物も(特に駐車場)多く、「こんなになってしまうのか?」という写真も、徒歩移動中に撮りましたが、下にある個人の方の自動車もあり、
その写真そのままブログに載せると云うのは、あまりにも衝撃的過ぎ、加工を施してから改めてこのページに載せるか、講習会等で説明するか正直迷っています。

それだけ、甲府ではありえない事が起こったのだという事実が現実として存在します。

設計屋として、今後取り組む課題も明確になった発見でもありました。
ここ、山梨は甲府では、2月14日~15日にかけ、記録的な大雪に見舞われました。

なんと、積雪量1m10cm超え。ここ100年近く出ていない、というか、積雪量を計り始めた明治時代より出ていない、記録的な大雪です。

建築設計を生業にしている立場ですから、これまで甲府の場合、最大積雪量は50cmまで計算していたわけですから、
これが倍の量で、1m四方辺りの重量は、50cmx2kgで100kg増。そう、これまでの倍の数位です。
甲府の場合、積雪荷重は長らくかかる荷重ではないので、一時的なものとはなりますが、それでも予想だにしていない荷重が屋根に掛かると云うのは、いささか気になるものです。

さて、15日の朝に除雪する時に撮った写真です。


スコップの柄の部分まで、雪の高さですから1mという公表数値も実感しています。


それにしても、腰が痛い痛い。


そういえば、ネットに載っていた記事ですが、

道路寸断・JRも終日運休…山梨「陸の孤島」に

読売新聞 2月16日(日)配信記事より   

 歴史的な積雪量を記録した山梨県では、雪で道路が各地で寸断され、JR線も終日運行停止。

 「陸の孤島」となり、住民の不安が広がっている。

 山梨県では、甲府市や富士河口湖町で積雪量が観測史上最多となった。甲府市では、中心街の道路は車道と歩道の境の区別がつかず、走っている車もほとんどない。

 市は15日、協定を結んでいる市建設安全協議会に道路の除雪を委託したが、市幹部は「一体どこまで進んでいるのか」と話す。

 甲府市近郊の大型小売店は朝から開店したが、来店者はいつもの土曜日の2割程度。「昨日入荷した生鮮品か冷凍食品くらいしか残っていない」と担当者は漏らした。

 県内にスーパー11店舗を展開する「いちやまマート」はこの日、全店舗を臨時閉店。同社担当者は「かつてない量の雪で駐車場も除雪できない。商品を提供できる状況ではない」と語った。


新聞にはこんな記事になっていたんですね。。

ちなみに、15日、16日の新聞は届いていませんので、全てのニュースは、ネット化TVが頼りです。



ここ甲府でも、今日は一面雪化粧の一日。
18時過ぎくらいから小降りになってから、気合いを入れての雪かきを行いましたが、
50cm位積もった雪を除雪するだけでもホント一苦労。

ブログを書くちょっと前に何とか切り上げましたけど、
背中の筋肉は既にパンパン状態で、
腰を屈めるだけで「ふーっ」とため息をつくほど、筋肉痛になってます。
あまりに癪な雪だったので、記念写真がこちら。

今日は2月3日。節分の日です。

しかし、甲府住民は、「節分の日」とは言いません。「大神さんの日」と言います。

そう、ずーっと前のブログにも、節分の日には欠かさない、
そして甲府のしんとーには(“甲府在中の人々には”の意味)
これぞと云ったソウルフードがあるとお伝えしました。

『ガラガラ』『切山椒』『かや飴』等・・・・、甲府のおまちで育ったしんとぅ(“人々”の意味)には、この時期にしか味わえない、懐かしい思い出の味があるのです。



以前のブログとは嗜好を変え、
今回は、山椒がちょっと強めのこちらのお店にしてみました。


現在はホテルの一角にはなりましたが、甲府のしんとーには知らない人がいない位有名な老舗店です。
一昔前は、桜町の通りを、下からのぼって(この通りは一方通行ですので、南側から北にに向かって抜けることを下からのぼると甲府住民は云います。)、三枝豆店で豆を、松林軒で切山椒と子供用のガラガラをというのがスタンダードでもありました。

最近は、三枝豆店の豆はスーパーでも買えるようになり、わざわざ桜町まで出かけること無くなった家庭も増えたのかも知れませんが、
やはり、歳数も増す度に、甲府市民のDNAがうづき始めるようです。

 
#カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
#最新コメント
[01/24 さなっち]
[09/01 さなっち]
[07/30 kazz]
#最新トラックバック
#プロフィール
HN:
ガウ兄(にぃ)
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
山梨での「すまい」を日々考えている建築設計事務所です。
事務所を開設してからはや20年あまり。
おかげさまで、いろいろな所にアブラがのって来ました。(笑)
こちらでは、いらないアブラではなく、使える「知恵」をお話していこうと思ってます。

#バーコード
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#お天気情報
#忍者ポイント広告
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"ガウ兄(にぃ)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.