忍者ブログ
http://osumai.blog.shinobi.jp/
まちの設計屋さんが、すまいのなかで気づいたこと、そして雑談なんかをを毎日、自由きままに描いてます。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、こちらの話題を。

私のライフワークと言いましょうか、同じような志を持つ者どうしの連携から
今年も「福祉住環境コーディネーター2級検定対策講座」を開催する運びとなりました。

詳細は後日改めて記載しますが、

まずは、東京商工会議所のホームページから9月10日(火)の明日から申し込みが可能です。

http://www.kentei.org/fukushi/mousikomi.html

時々私に話しかける人で、「今度福祉住環境コーディネーターの試験受けようと思っているんです。」っておっしゃる方がいらっしゃいますが、

思い立ったら、この機会に「申し込み」をクリックしてください。

「思っている」は「試験を受ける」とも違いますので。


さて、今回は私どもの対策講座を受ける方々の合格率をどのくらいまで引き上げるように、スパルタンで行くか・・・・・。やる私も今から楽しみです。。
PR
こんにちは。

夏休みを挟んでの久しぶりのブログになります。



まず、今日は告知から。

既にライフワークの一つにもなりつつありますが、
今秋も、11月24日に行われる「福祉住環境コーディネーター2級試験」の対策講座を行います。

このブログを読まれていて、福祉住環境コーディネーターってなんぞや?って方はいらっしゃらないとは思いますが、
まず、東商のホームページ → http://www.kentei.org/fukushi/ をご覧ください。


必要かどうかは、自身でご確認されるとして、
知識として自分に課すという方には、お手伝いさせて頂きます。


講習会場と時間を今現在グループにて再検討中ですので、
詳細が決まりましたら、改めて告知させて頂きます。。

まずは、上記のホームページから試験申し込みを行ってくださいね。
こんにちは。

私の所属する地域型ブランド化事業のグループでは、毎月勉強会を行っています。

今月は、グループの特徴でもある「永らく生活できるためのすまい~高齢者対応」についてでしたが、
わかってはいる事でしたが、改めて人から聴く事は 身が引き締まる思いになります。

現在日本では、65歳以上の高齢者を、3人の64歳以下の人が支えている事になりますが、(総人口に占める65歳以上人口の割合(高齢化率)は23.1%(平成22年10月時点))、これが2050年頃になりますと、65歳以上を支える64歳以下の比率は、ほぼ1対1になります。

これは逃れようのない事実で、何らかの対策が無い限り、確実におとづれる「未来」です。

その時、現在のような、自分の生活スタイルだけを追い続けて建てられた建物が「価値」として残るのか、いささか不思議に思われませんか?
自分の「衣」「食」「住」は自分で賄えるか、又は、「医」を中心として集束した(管理された)「住」を取るのか、選択される時代も近く来る事にもなるはずです。

1年近く前にもブログに書いた事がありますが、
山梨という地域を客観的に見た場合、前記の内容では、自己完結すべき地域とも思われますが、
リニア中央新幹線のランプができる事を鑑みると、「医」を中心とした「ターミナルケア~終の棲家」としての集束地としての産業立地も決して不可能な地域でも無いはずです。(この地域に住む政治・政策者がお利口さんならば。)

その一縷の望みをかけてでも、将来の資産価値として残る「長期優良住宅」の取り組みについては踏ん張らねばならないのが
私の信念ともなりつつあります。。

此処に住む 貴方は  どのようにお考えですか?
昨日、(11月25日) 今年度後期分の福祉住環境コーディネーターの検定試験が行われましたが、
試験を受けられた皆さま、お疲れさまでした。

既にユーキャンのホームページでは解答速報が掲載されていますが、→ こちら
いかがでしたでしょうか? 

こちらは、あくまで検定試験ですから、取得して専門職になれるというものではありませんが、
自分の職業のプラスにしていただくこと。研鑽を深めていただくこと。が重要ですので、
勉強していただいたことは、決して無駄にはならないと私は思っています。

ごくろうさまでした。。
福祉住環境コーディネーター検定試験も、今週末の日曜日に試験ですから、
残すところ6日となりました。

追い込み型で開催した、この対策講座も、本日最終日の講座を終え、
後は試験後の吉報を待つのみです。

これまでも時期、時間、内容それぞれ変えながらやってみましたけど、
どれが一番「対策講座」としてタメになっているか、まだまだ方向が見えきれてはいませんが、
来年も開催する予定です。

だからと言って、今年試験を受けられる方が、「来年よろしくお願いします」は困りますよ。
ぜひ、この1週間、しっかり勉強してくださいね。

ご無沙汰しています。

本日から、以前ブログでも紹介した、「2級福祉住環境コーディネーター対策講座」を開催し、
初日担当の私の講座を、どうにかこうにか無事終えることができました。

夜な夜なのこの時間に、改訂になった新テキストとにらめっこし、パワーポイントを作りこむこと百何ページ。
過去の自分の知識を入れ替えながらの打ち込みは、時間はかかりましたが、よい勉強になりました。

後は、受講者の方々のバックアップが大切な作業となります。

試験まで残すところあと3週間。
せっかく受講いただいていますので、皆合格してもらいたいものです。

肩の荷が下りた私は、割いた時間を貯めこんだ話題と共にブログにつづっていこうと思いますので、
また、このブログにもお寄りくださいませ。。
11月の9日から、久しぶりの「福祉住環境コーディネーター2級試験対策講座」を開催します。
試験は11月25日ですから、付け焼刃にもなりかねない講座にもなりそうですが、
「やらないよりやる方が良い」ワケで、ビシビシとスパルタンで行こうか検討中です。

この対策講座を開催するおかげで、かれこれ10年以上経っても、教科書が新刊になれば購入していますので、
受験される方といつでも気持ちだけは一緒です。

詰め込んだ知識は、使えば腐ることも無くいつでも取り出せるわけですから、何歳になっても勉強したことは決して無駄になりません。

まだ、チャレンジしようか考え悩んでいる方は、是非この機会に1歩前に出てみてはいかがでしょうか。



 
#カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
#最新コメント
[01/24 さなっち]
[09/01 さなっち]
[07/30 kazz]
#最新トラックバック
#プロフィール
HN:
ガウ兄(にぃ)
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
山梨での「すまい」を日々考えている建築設計事務所です。
事務所を開設してからはや20年あまり。
おかげさまで、いろいろな所にアブラがのって来ました。(笑)
こちらでは、いらないアブラではなく、使える「知恵」をお話していこうと思ってます。

#バーコード
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#お天気情報
#忍者ポイント広告
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"ガウ兄(にぃ)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.