×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今年もはや、8月を迎えました。
現在、午後の7時過ぎですが、先日までこの時間位だったら、まだまだ明るく 夕焼け空が見れたのに、既に外は宵に入ってます。
しかし、暑さはこの時間でも残り、仕事帰りのビールを益々おいしくしてくれています。。
さた、暫らく「建築」話をしていませんでしたので、少しシリーズ化したタイトルで進めていこうかとも思っています。
で、今日は初めとして、「日本らしい住まいって。」って話から。
よく、福祉住環境コーディネーターの勉強をする時に、「日本的な生活様式は こんなトコが住みずらさを倍増してんだよ。」っていわれてる所があります。
・ 住宅内の段差
・ 尺貫法のモジュール
・ 部屋面積が狭い
・ 和式(座)の生活様式
・ 夏向きの家
って、代表的なのがこの5つといわれてます。
でも、果たしてそうなのか?と思うところもあるんですね、これが。
たとえば、和室や居間など、本来は畳座だったりするから、掃除にホウキを使ってチリやホコリを外に掃きだすことから、床までの窓を「掃き出し窓」といい、適度な高さであれば、ここはちょっとした椅子代わりの座になり、外と内を結ぶ、社交場にもなっていました。
社交場だからこそ、その座っている場から上を見上げると、軒が深く張り出し 雨や夏の日差しを遮る工夫がなされていました。
思い出しませんか、そこに座って食べたスイカのこと。
庭に向かって、「ぷっ、ぷっ」って種を飛ばしたことを・・・・・。
これって、ホントに生活しずらくしている要素の一つなのでしょうかね。
今日は、「疑問投げかけ」で、逃げ切ってブログを終了しますが、貴方も 思いを巡らせながら考えてみてください。
今年もはや、8月を迎えました。
現在、午後の7時過ぎですが、先日までこの時間位だったら、まだまだ明るく 夕焼け空が見れたのに、既に外は宵に入ってます。
しかし、暑さはこの時間でも残り、仕事帰りのビールを益々おいしくしてくれています。。
さた、暫らく「建築」話をしていませんでしたので、少しシリーズ化したタイトルで進めていこうかとも思っています。
で、今日は初めとして、「日本らしい住まいって。」って話から。
よく、福祉住環境コーディネーターの勉強をする時に、「日本的な生活様式は こんなトコが住みずらさを倍増してんだよ。」っていわれてる所があります。
・ 住宅内の段差
・ 尺貫法のモジュール
・ 部屋面積が狭い
・ 和式(座)の生活様式
・ 夏向きの家
って、代表的なのがこの5つといわれてます。
でも、果たしてそうなのか?と思うところもあるんですね、これが。
たとえば、和室や居間など、本来は畳座だったりするから、掃除にホウキを使ってチリやホコリを外に掃きだすことから、床までの窓を「掃き出し窓」といい、適度な高さであれば、ここはちょっとした椅子代わりの座になり、外と内を結ぶ、社交場にもなっていました。
社交場だからこそ、その座っている場から上を見上げると、軒が深く張り出し 雨や夏の日差しを遮る工夫がなされていました。
思い出しませんか、そこに座って食べたスイカのこと。
庭に向かって、「ぷっ、ぷっ」って種を飛ばしたことを・・・・・。
これって、ホントに生活しずらくしている要素の一つなのでしょうかね。
今日は、「疑問投げかけ」で、逃げ切ってブログを終了しますが、貴方も 思いを巡らせながら考えてみてください。
PR
COMMENT