忍者ブログ
http://osumai.blog.shinobi.jp/
まちの設計屋さんが、すまいのなかで気づいたこと、そして雑談なんかをを毎日、自由きままに描いてます。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日のブログニ記載しました、安藤忠雄さんの本って読まれました?
                 ↓
http://osumai.blog.shinobi.jp/Entry/1377/


読み終わってから、3大巨匠の建物のことを思い出しながら写真も見返していたのですが、
これだけサイクルが早い流れになっても、全然色褪せないのはすばらしいです。

このブログの書き始めの時にも写真を載せましたが、振り返ってみていただけたらと思います。

DSC00978.JPG
← クリックして拡大してご覧ください。



ミースのバルセロナパビリオンです。



続いては、
DSC02764.JPG
コルビジェ。

撮った時はこんなにも天気が悪かったんですね~。





現在どちらの建物を見ても、違和感なく観られませんか。。
多くは語りませんが、じっくりご覧いただければと思います。(といっても、私の下手な写真ですが。。)
PR
こんにちは。

台風一過で、午後から快晴の甲府でした。


さて、昨日のブログから。

現存する、『浮世絵』コレクションで、保存のものすごくいい、未だ日本で未公開の作品をたくさん持っている美術館って何処だと思いますか(どこにあると思いますか)?

最近、日本によくやってきていますよね。
「ボストン美術館」が答えになります。


で、その美術館に絵を寄進した人は?

ここ、ちょっと難しかったかもしれませんね。
「スポルディング兄弟」、そう、このスポルディング・コレクションの保存状態が良く(というより、今まで人目に触れていないため。)肉筆画の1点モノの浮世絵を今見ることが出来るのです。


では、その浮世絵を、日本で実際 収集した「外国人」は?

ここ、すごっく重要です。
帝国ホテルを設計した、フランク・ロイド・ライトは、このスポルディング兄弟の潤沢な資金を元手に浮世絵をコレクションしてアメリカに送付したいたのですね。ご存知でしたか?


さて、コレを知った上で、建築界の20世紀の3大巨匠、も一度興味を持って調べてみませんか。

意外な発見や出会いがあるかも・・・・・。



こんにちは。

久しぶりに『建築』のお話を。


貴方は、浮世絵ってご覧になられたことはありますか?

私が浮世絵を一番最初に見たのって、永谷園のおまけの「東海道五十三次」~安藤広重 でした。
もしかして、私と同じですか?

子供の頃は、作者は「安藤広重」だと教えられていましたし、疑うことも無くそのまま歳を重ねてきましたが、いざ、ホンモノを見るに至ると、そこに添えられている名前は 『歌川広重』 (実際には「広重」の文字だけですけど。。) そう、この名前が浮世絵師としては正しいことを、とうが立ち始めてから知ったのでした。

さて、浮世絵と建築がどう関係あるのか?
疑問にもたれている方もいらっしゃるかもしれませんね。

江戸時代末期の開国で、諸外国に渡り、画壇に影響を与えてはいるけど、建築とは関係無い様な~~等と多分に思われてらっしゃるかもしれませんが、
さーて、ここで、ひとつ質問です。

現存する、『浮世絵』コレクションで、保存のものすごくいい、未だ日本で未公開の作品をたくさん持っている美術館って何処だと思いますか(どこにあると思いますか)?


で、その美術館に絵を寄進した人は?


では、その浮世絵を、日本で実際 収集した「外国人」は?


さーて、ここが今回の建築に関する「ミソ」になります。
この関係を知ると、多分、浮世絵も、また、その巨匠の建築にも益々趣を感じると思いますよ~。

先ずは、歴史からの話からでした。


(ヒント : 巨匠の建物は、明治村の一番奥に移築され、今でも健在ですよ。← 夏休みの自由研究のひとつのテーマにも適しているかもしれませんね。。)
こんにちは。

私は、中古住宅でFLATを使う場合の適合証明技術者でもあるため、時々入ってくるニュースにも目を向けるようにしています。

先日こんな情報がありました。

リフォームで中古住宅の価値が向上 国交省調査

中古住宅はリフォームで価値向上――。国土交通省が2010年度に実施した、中古住宅売買に併せてリフォームなど行うものへの補助事業
(既存住宅流通活性化事業)を受けて、売買前にリフォームを行った事業の73%で、価値の向上が想定される結果が得られた。実売買価格から、リフォーム未実施の想定売買価格とリフォーム工事費用を引いた価格(価値向上額)が、854件のうち629件でゼロを上回った。価値向上額の平均は166万円に上った。

 また、既存住宅流通活性化事業を通じて行われたリフォームは、内装工事が最多。水まわりがそれに続いた。売買前リフォームに限定すると、外壁の塗装工事や仕上げ工事など見た目に関わる工事の実施率が高かった。



確かに、S56年基準法改正以前の建物が減ってきたことと、生活スタイルの変化から中古住宅も良しとされる世帯も増えてきたのは実感することもあります。
特に最近の建物は、充分な維持管理を行うことで 長らく使用できるものばかりですから、もっと増えてくるんでしょうね~。
私達の仕事も、維持管理をチェックする仕事に推移していくんでしょうかね。。

こんにちは。

昨日のブログ読んでいただけました?


昨日の工法は「ポスト・アンド・ビーム」そう、在来工法と同じ部類の工法になります。

では、私達がツーバイフォーって通常呼んでいる工法はどんなものか?

今では、youtubeという大変優れたものがあり、簡単に調べることが出来るのですね、正直驚きました。

なかでも、このビデオはわかりやすいかと思い、貼り付けさせてもらいました。



日本の正式名称は、『枠組み壁工法』と呼びます。

このビデオをじっくり観てもらえると、名前の由来が良くわかりますよね。

こうやって、床を組んだ上が大きな製図版(原寸大)になり、壁のパネルを作っては起し、起ししてその階が出来上がったら又その上の階で同様な作業を繰り返して建物を創って行くのです。

も一度、昨日のビデオと見比べてみてくださいね。。
こんにちは。

今日は、久しぶりに『建築』について語ろうと思います。

ブログにもよく書いていますが、うちの事務所の得意分野には、ツーバイフォーがあります。
おかげで、ちょっと在来工法から考え方の違った話になると、何でもかんでも相談話(のみ)が飛び込んでくることも時々あるわけです。

で、というか、北米型輸入住宅 = ツーバイフォー と思われている方も結構多いのですね。

この前もそんなコトがあったので、「こんな映画を見たらどう?」って話したところです。

以前にもブログに書いたことがあるのですが、「刑事・ジョンブック~目撃者」そう、ハリソン・フォード主演のサスペンス映画にも、ツーバーフォーではない建築工法が出てきます。
ただ、これが主流ということではありません。この映画をご存知の方や、とあるニュースなどでご存知な方は、ある独特な文化がそこにはあるからです。

そのシーンが youtube にもありますが、

それよりも、よく、映像が撮れたもんだと感心してしまうのがこちら。



アーミッシュの方々は絶対映像を撮らせないって聞いていたもので、こんな映像が存在するとは、まさか思ってもいませんでした。

この映像を良くご覧になって、日本の在来工法と比較してみてはいかがでしょうか。
「他国の文化を知る」コトも、決して無駄ではないと思いますよ。。
こんにちは。


建築基準法や建築士法等 一連の法律が改正されてから、建築士であり続ける限り、国で定める指定講習会を決められた期間で受講しなくてはなりません。
そう、その講座を今日1日受講してきたのです。

受講するのは、正直 一向に構いません。

ただ、金額に見合った内容を心がけてくれるところで受けるのならば。




辛口ですが、与えられた書籍を棒読みするだけだったら、入れ替わり人を代え講習する意味はまったくありません。
「決められた講習なんだからこの程度でいいや。」ということもまったくありません。

業界を担って立つ県内の建築士の前で講習するするのですから、キャスビー(CASBEE)を「カッスビー」などと読んでもいけませんし、クロルピリホスを「クロルピリホス」等と建築基準法で使用禁止されている薬剤を間違えて何度も連呼してはなりません。
(要するに、何たるかを知らずに本を読み上げているだけということです。)


「絶対受講してくれるんだから、適当で・・・・・。」では、この地域、発展はありません
民間受講講座開催企業にすぐ取って代わられてしまします。

地域を人材を延ばすには、既得権組織はもっと変わらないといけません。。
 
#カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
#最新コメント
[01/24 さなっち]
[09/01 さなっち]
[07/30 kazz]
#最新トラックバック
#プロフィール
HN:
ガウ兄(にぃ)
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
山梨での「すまい」を日々考えている建築設計事務所です。
事務所を開設してからはや20年あまり。
おかげさまで、いろいろな所にアブラがのって来ました。(笑)
こちらでは、いらないアブラではなく、使える「知恵」をお話していこうと思ってます。

#バーコード
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#お天気情報
#忍者ポイント広告
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"ガウ兄(にぃ)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.