忍者ブログ
http://osumai.blog.shinobi.jp/
まちの設計屋さんが、すまいのなかで気づいたこと、そして雑談なんかをを毎日、自由きままに描いてます。
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、ちょっと元気になって、人とのつながりを「自然」に感じる1冊を。

book3.JPG
左の写真が今日の本。






東京は浅草に生まれ、子供の頃から馴染んだ「物売りの声」を芸にしている筆者のそのままを本にしたものです。
私たちの知らないちょっと昔の、
だけど人と人の生活のメリハリや、長屋の生活共同体の小気味よさがこの本を通じて伝わってきます。

温故知新として、自身のDNAの記憶を呼び戻す、そんな1冊ではないでしょうか。
PR

こんにちは。

この3連休、また、お彼岸の入りでもありますが、いかがお過ごしでしょうか。

私は、朝早々にお墓参りに行って ご先祖様に挨拶してきたところです。

ところで、時節柄、予定されていた行事を自粛されている方も多いのではと思われますので、
何冊か私の好きな本をしばらく紹介したいと思います。

まず、今日は、すこしユーモアも含めたこちらの本を。

book2.JPG
万城目(まきめ)学 さんのデビュー作。






京都の4大学の学生が、町中で鬼を使って合戦しあうという青春(?)ストーリー。
一気に読み込むと、知らず知らずに口元には笑顔が出ている、小気味良い展開な小説でもあります。

以前にご紹介した「鹿男あをによし」も、これ以上に軽快でしたけども、作者の他の小説への展開を考えると、最初はやはり、「ホルモー」から読み始めたほうが楽しさが倍増するかと思います。

笑顔を咲かす本としてお奨めする今日の1冊です。
こんにちは。

先日の出張時に、大変手触りのいい 和雑貨のブックカバーを購入してきました。7c6195fe.jpeg

「ふみころも」というネーミングもにくいですよね。。
←クリックして拡大してご覧ください





長年続く老舗の染物屋さんが出しているものですが、
柄は「光琳梅」といい、
古来より日本人に愛されてきた梅は「清楚・知恵」を意味し、松・竹と並んで最も縁起がよい柄のひとつとされてます。
とのこと。

やはり、伝統的な生地のブックカバーには、この文庫本が一番似合います。。
こんにちは。

今日は快晴ないいお天気でした。
月曜日に代休を取れば4連休にもなるので、行楽に出かけている人もかなり多いんじゃないでしょうか。


今日、とある調べモノをしていて 本棚奥にしまっていたこんな本に気づき、探しているのも忘れつい読み行ってしまいました。

その本とは、高齢・障害にいたわりの住宅改造プラン講談社刊 です。

もう15年以上前の、まだ 福祉住環境コーディネーターなんて言葉すらない頃の本になります。
この本も出だしは、「日本の高齢社会に備えた改修を~」となっていますが、(高齢化じゃなく高齢という言葉であることがミソ!)現在の住宅を鑑みると、あまり進化していない気すらしてしまいます。

当然昔の本ですから、掲載されている設備機器は懐かしいものばかり。
しかしこの本の時代には画期的だったためか、「なぜ、この様な機器を使うのか?」、「廊下を平滑にし、階段の滑り止めを設けるのか?」という理由が、人間の動作行動をコマドリした連続写真の軌跡で具体的に証明されており、現在の本に載っている「数値」だけでしか知らない人達にも、正規な理由が解る、いい本ではないかと思います。

考えてみれば、携帯電話だって、缶の筆箱3つくらいを重ね合わせてアンテナをニョキって出して使っていた頃に発刊された本ですから、その進化の度合いに渡る理由を語らず「当たり前」に思ってしまうと、この本などに書かれている理由なども、忘れ去られてしまうこともあるのかもしれません。
そうならないように、もう一度読み返して少しは記憶にも留めておくべきなのでしょうね。
(ちなみにamazonで1円で出品されていました。)

しかし、本来の探し物の本は、結局見つかりませんでした。どこへ行ってしまったんだろう?

こんにちは。

TVやラジオ等でも以前ニュースのトップを飾るのは、尖閣諸島問題ビデオの話。

関連してかしなくてか、読売新聞のネットにはこんな話が・・・。

国際法順守、中国に要求…オバマ大統領書面回答

 バラク・オバマ米大統領は11日、読売新聞の質問に書面で回答を寄せた。

 12日からアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のため来日するのを前に、日本の報道機関のインタビューに応じたのは初めて。大統領は、中国について、「地域と地球規模の課題で責任を持った行動を取るよう期待している」と述べたうえで、尖閣諸島の領有権を巡る日中間のあつれきを念頭に、「未解決の紛争の平和的な解決と国際的な規範、国際法の順守が、(アジアの安全、安定、繁栄という)目的にとって中心をなす」と語って、南シナ海や東シナ海での覇権主義的な振る舞いにクギを刺した。

 中国は南シナ海で、漁船保護を名目に武装した政府の「漁業監視船」を派遣して、実質的な実効支配を手に入れようとしている。日本政府には、「中国は同じことを東シナ海でやろうとしている」(外務省幹部)との懸念がある。大統領が国際規範と国際法の順守を求めたのは、国際法上も日本が正当に実効支配している尖閣諸島の一方的な現状変更を認めないとの立場を示したといえる。
(読売新聞:ネットより引用)

これと、諸外国から見た日本を取り上げるクーリエ・ジャポン”という雑誌の今月号を読むと、上の記事も意味深に思えてしまうから不思議。。

この雑誌、読んだことのない方は、早めに本屋さんへ駆け込んでみてください。
こんにちは。

今日も台風一過のはずなのに、パーッと晴れないどんよりとした1日でした。

こんな時にはちょいとこんな1冊いかがでしょうか。

book-3.JPG







FM富士を聞いている私たち山梨県人には、大変なじみのある、井形慶子さんのエッセイ本です。
(毎週日曜日のAM9:30より30分の番組をされていらっしゃいます。)

実は私は、毎週ラジオで井形さんの話を聞いているが為か、なんとなく本を読むまでもなく『ひととなり』をイメージしてしまっていたので、あえて読まずに来ていました。
が、書店でこの本の表紙に惹かれ、買ってみたら井形さんの本だったと後で知りました。

読むほどに「無駄をしていない」つもりだったけど、とんでもなく消費好きだったな自分を鑑みることができましたし、『生活を楽しむ』事って何?という原点回帰にもなったかな~とも感じました。
ただ、生粋の日本人である自分がどこまで反芻できるかは疑問ですが、少なくとも生活スタイルの見本にはなる1冊だとも思います。
こんにちは。

ここの所、隙間時間が無かったので、買っていた文庫本も机の上におきっぱなしになっていましたが、
今週は、講習会参加の為に、何度かお江戸に通うことになるので、何冊か読破できるかな~と思っています。
book-2.JPG

「平積みの魔法」につられて買った1冊。






歳のせいで涙腺がゆるくなって来てますので
電車のなかで、目を真っ赤にしないように気をつけて読みます。


今シーズンの貴方のお気に入りの本は、どんなのありました?
 
#カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
#最新コメント
[01/24 さなっち]
[09/01 さなっち]
[07/30 kazz]
#最新トラックバック
#プロフィール
HN:
ガウ兄(にぃ)
性別:
男性
職業:
建築設計
自己紹介:
山梨での「すまい」を日々考えている建築設計事務所です。
事務所を開設してからはや20年あまり。
おかげさまで、いろいろな所にアブラがのって来ました。(笑)
こちらでは、いらないアブラではなく、使える「知恵」をお話していこうと思ってます。

#バーコード
#ブログ内検索
#カウンター
#アクセス解析
#お天気情報
#忍者ポイント広告
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
#フリーエリア
 
忍者ブログ | [PR]
"ガウ兄(にぃ)" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.